総合TOPへ 清泉女学院短期大学

  1. 清泉女学院短期大学
  2. TOPICS

短大のTOPICS

「保育者論」でオンライン保育体験(第2弾)

2020年11月26日 【 幼児教育科

「幼教1年保育者論グループ授業の取り組みとして、西山セミナーの学生9名が、認定こども園朝陽学園の年長組の園児さん80名とオンライン交流会を行いました。 例年、朝陽学園に学生たちが出向いて見学や交流保育を行っていますが、新型コロナウイルス感染予防のため、今年はオンラインで行ないました。今回、園児さんの蜜を避けるため交流会は2回公演で実施しました。まずは自己紹介とダンス「エビカニスク」、次にパネルシアター「くいしんぼうおばけ」の実演、運動会ジェスチャーゲーム、そして歌「さんぽ」をみんなで歌いました。短い時間でしたが、園児さんの笑顔があふれる温かな交流会になりました。11月の教育実習の成果も発揮され

詳細を見る

認定絵本士の養成が進んでいます!

2020年10月27日 【 幼児教育科

 本学では、今年度より「認定絵本士養成講座」を長野県内で初めて開講しています。認定絵本士養成制度は、本学の教育課程に位置付けられた授業科目の中で、「認定絵本士養成講座カリキュラムに関するガイドライン」に基づいた講座(50.5時間)を受講し修得することにより、認定絵本士の称号を得ることができるものです。本講座では、絵本の歴史、絵本の種類はもちろん、絵本の読み語りの仕方やおはなし会の運営方法まで幅広い授業が行われています。 10月23日(金)には、長年、絵本や紙芝居創作に携われてきた、作家の「やべ・みつのり」先生の特別授業が行われました。授業では、新刊の「ひとはなくもの」の制作秘話や先生が子どもと

詳細を見る

幼児教育科1年生が幼稚園の子ども達とオンライン保育体験

2020年10月22日 【 幼児教育科

幼教1年保育者論グループ授業の取り組みとして二方・山﨑セミナーの学生18名が、飯山中央幼稚園年長りんどう組の子ども達と遠隔ふれあい保育を行いました。例年園児たちを大学に招いてのふれあい保育を行っているのですが、新型コロナウイルス感染予防のため、今年はオンラインで行ないました。学生が事前に準備した始めの会、お名前呼び、体操、ジェスチャーゲームやパネルシアター、クイズなどを楽しみ、園児による歌も披露してもらうなど笑顔があふれる今日の交流会は、初めての教育実習を目前に控えた学生にとって絶好のふれあい体験になりました。子どもたちはスクリーンのむこうから歓声を響かせ、対面交流が難しい現在、オンラインの可

詳細を見る

【幼児教育科1年生】実習に向けて(保育者論講演会)

2020年10月14日 【 幼児教育科

10/7(水)に認定こども園中野マリア幼稚園の園長 湯本美奈子先生をお招きして講演会を行いました。(保育者論全体会)保育者として、「先生」と呼ばれることの喜びについてだけではなく、そこにどのような責任があるのかということを、事例を交えながらお話ししていただきました。11月に初めての実習を控えている1年生ですが、保育者としての責任について理解するとともに、実習に向けて気が引き締まる講演会になりました。

詳細を見る

国際コム1年生はじめての全員集合「スタートセミナー」

2020年10月02日 【 国際コミュニケーション科

 秋学期スタートとともに、待望の対面授業が始まりました。23日(水)のキャンパスアワーでは、入学生が初めて一堂に会する学科行事「スタートセミナー」がビッグシスター(新入生をサポートする2年生)の企画運営で開催されました。 この春、新入生のために準備したいくつものイベントが中止になって悲しい思いをしていたビッグシスター17名が心をこめて準備しました。全体会、キャンパスツアー、そして4会場に分かれた交流会を通して、1年生は半年遅れの新生活ならではの交流や親睦を深めることができたようです。 1年生の緊張が少しずつ解け、交流会が終わるころには互いにLINEの交換などをする様子を見て、ビッグシスターもス

詳細を見る

1...3031323334...75