総合TOPへ 清泉女学院短期大学

  1. 清泉女学院短期大学
  2. TOPICS
  3. 幼児教育科

短大のTOPICS

なべくら高原 自然体験教室

2015年10月12日 【 幼児教育科

 9月26日、児童発達支援センターの子どもたちと、なべくら高原で自然体験教室を開催しました。  学生は7月に下見に行き、「どのような遊びができるのか」「安全に遊ぶためには」・・など、インストラクターの方と一緒に森を歩きながら学び、今回の企画を計画することができました。  子どもたちが、自然の中で楽しいことをたくさん見つけることが一番の目的です。子どもが興味を示すことを広げてあげよう。どんぐりや栗、木の葉や枝など沢山集めて遊ぶ。バッタ・コオロギなど虫と遊ぶ。風を感じて広い野原で思い切り体を動かそう・・。そして自然の中で一緒にお弁当を食べよう。  心配されていた天気も回復し、秋の山を満喫しました。

詳細を見る

「千曲川流域ブランドフェア(千曲川マルシェ)」に参加しました。

2015年10月11日 【 幼児教育科

 「千曲川マルシェ」は、千曲川流域の地域が出店し、それぞれの地域の特産物などを販売する地域おこしのイベントです。毎年大勢の来場者があり、今年も大盛況でした。  学生は保育者セミナーの地域活動の一環として、イベントのキッズコーナーを担当しました。  秋晴れの中、多くの家族連れの方々が来場され、お買いものや食事を楽しんでいらっしゃいました。  キッズコーナーは親子で楽しんだり休憩したりする場として、遊具を配置したり絵本コーナー、紙芝居コーナーなど学生が工夫して会場づくりをしました。  当日はあさから途切れることなく子どもや保護者の方が訪れ、楽しみながらゆったりとした時間を過ごしていただくことができ

詳細を見る

ダイビングサークル 海洋教室2015

2015年09月29日 【 幼児教育科

 9月9~11日、伊豆大瀬崎で海洋教室を開催しました。心配されていた台風の影響もなく、3日間晴天にめぐまれ富士山をバックに思う存分海を楽しむことができました。  今年は1年生6名、2年生8名の総勢14名、そしていつも一緒に参加してくださいます障がいのある娘さんとお母さんそして、顧問の先生・・賑やかに17名でのダイビング教室です。 海洋体験教室の目的は、シュノーケル・ダイビングを通じて海の自然の魅力に触れること。生涯スポーツとしても楽しめるダイビングの技術を習得する。水中の生物のついて学び、自然の生命の尊さと環境保全について関心を深める。将来の保育者として、自然に対する感性を養うことです。  伊

詳細を見る

通学合宿 のざわきっず を行いました

2015年09月09日 【 幼児教育科

 9月2日(水)~5日(土)、今年も野沢温泉村公民館主催の通学合宿(通称「のざわきっず」)が3泊4日で村公民館で行われました。今回で8回目を迎えましたが、参加児童(4~6年生)は39名、サポートの幼児教育科の学生は20名でした。通学合宿は親元から離れ、集団宿泊生活を送りながら小学生に通う行事で、みんなで食事をつくり、お風呂に入り、生活を共にします。もちろんテレビやゲーム、マンガはありません。今回の合宿のスローガンは、「いろいろな学年の友達とつながりを大切にしよう」、「時間を守って生活しよう」、「通学合宿に参加しているみんなのいいところをみつけよう」の3つでした。  6つの班にわかれ、今回は3日

詳細を見る

うえだ七夕文学賞受賞

2015年08月27日 【 幼児教育科

 「第1回うえだ七夕文学賞」(上田西高等学校・上田女子短期大学主催)で、短期大学幼児教育科 2年 青木愛莉さんが、短歌の部に入選、また、団体の部では清泉女学院短期大学が特別賞を受賞しました。  青木さんの選んだテーマは「想い」、短歌の部(大学生以上)284作品の中から選ばれました。  テーマ 1、「七夕」「想い」「希望」「祈り」       2、その他自由 部 門  短歌、俳句、自由詩 受賞おめでとうございました。

詳細を見る

1...3233343536...45