短大のTOPICS
日本ビジネス実務学会 学生プレゼンテーション・コンテスト 最優秀賞受賞
2014年02月24日 【 国際コミュニケーション科 】
平成26年1月11日(土)に平成25年度日本ビジネス実務学会中部ブロック研究会主催の学生プレゼンテーション・コンテストが金沢で行われました。 国際コミュニケーション科1年生の善哉なつきさんが、昨年度夏に参加したインターンシップでの成果を発表、みごと最優秀賞に輝きました。 善哉さんは須高ケーブルテレビでインターンシップをしましたが、今回のコンテストではその内容を「地元ローカル局で得たインターンシップの成果」として5分間のプレゼンテーションをしました。 まず、須高ケーブルテレビとは、長野県北信にある須坂市、小布施町、高山村の3つのエリアで放送されるローカルテレビ局です。善哉さんは「働くこと社会人に
就業前講座「給与明細からみる社会人の常識」を開催
2014年02月06日 【 国際コミュニケーション科 】
先月国際コミュニケーション科では、卒業前の2年生を対象に「就業前講座」を開催しました。この講座は、社会に出る前に、社会人として果たすべき様々なざまな義務や責任の意味を理解するためにキャリア支援センターと共催で毎年実施しています。学生たちはアルバイトでもお給料をいただくわけですが、社員としていただくお給料には多くの意味が含まれています。講座では給与明細のそれぞれの項目の意味を解説していただきながら、企業が社員に対してどのような支援を行ってくれているのか、それに対して社員はどのような義務を果たしていくべきかを考えました。講師の市場社会保険労務士事務所所長の市場敬將先生の「社会にかわいがってもらうた
女子大生が考えるホテル企画をプレゼンテーションしました
2014年02月06日 【 国際コミュニケーション科 】
国際コミュニケーション科ビジネスコースで「ビジネス思考法入門」を受講する1年生49名が、ホテルスタッフの前で「ホテル企画」のプレゼンテーションしました。 長野市内にあるホテルメトロポリタン様のご協力をいただき、事前にホテル視察をしたうえで、女子大生ならではの集客アップにつながる企画を様々な角度から考えました。 女性客をターゲットにした「大人の女性におくる美のスペシャル講座」、家族みんなで楽しめる「三世代のための思い出プラン」、外国人に和食の魅力を伝える「日本好きな外国人のための「和」をたのしむ企画や仕事帰りの女性客をターゲットにした「癒しプラン」などを発表。ホテルからは約30人のスタッフが参加
女子短大生が考える新しい12のホテル企画を発表します
2014年01月31日 【 国際コミュニケーション科 】
女子短大生が考える新しい12のホテル企画を発表します 国際コミュニケーション科ビジネスコースで「ビジネス思考法入門」を受講している1年生49名が、女子短大生の新鮮な視点で12のホテル企画を考えました。 この度、ホテルメトロポリタン長野様のご協力をいただき、学生が考えるホテル企画をホテルスタッフのみなさまに向けてプレゼンテーションし、検討していただきます。 日 時:2月4日(火) 14:00~16:00 場 所:ホテルメトロポリタン長野 3階 浅間 長野市南石堂町1346番地 TEL026-291-7000 内 容:女子短大生によるホテル企画説明会 ・鉄道マニア
卒業制作完成です!~フリーペーパーとおさんぽマップ~
2014年01月31日 【 国際コミュニケーション科 】