総合TOPへ 清泉女学院大学

  1. 清泉女学院大学
  2. TOPICS
  3. 2012年以前の記事
  4. お知らせ

大学のTOPICS(~2012)

権堂のプロジェクト「OPEN」に参加しています。

2012年04月11日 【 お知らせ

長野市権堂にこの春オープン予定の、デザイン事務所、お菓子教室、クラフトショップ、カフェなどが入居するパブリックスペース「OPEN」内に、清泉女学院大学の街中活動拠点を整備中です。 築80年の母屋、築108年の蔵、広場などからなる旧呉服問屋を再利用するプロジェクトへ参加し実際に使用するコワーキングスペースなどを、OPENメンバーと一緒に学生がリノベーション作業を行っています。 この場所は学部の授業や講座で活用したり、イベントやサークル活動の発表、街中でのフィールドワーク授業の拠点など、さまざまなかたちで使用してゆきます。http://www.facebook.com/opengondo

詳細を見る

現代コミュニケーションコースの新年度授業企画が、「民放連メディアリテラシー活動助成事業」に採択されました。

2012年03月19日 【 お知らせ

新年度に学部・現代コミュニケーションコース2年の授業「現代基礎演習Ⅰ」にて行う予定の、テレビ信州+千曲市+清泉女学院大学の共同授業プロジェクト「信州夢応援プロジェクト」が、平成24年度「民放連メディアリテラシー活動助成事業」の助成対象事業に採択されました。あるテレビ番組の制作・発信・企画などを清泉女学院大学の学生が取り組み、実際のテレビ局や番組、自治体などと連携しながら半年かけて行うものです。かなり大きなプロジェクトになりそうなので、ぜひご期待下さい。随時情報や授業の様子なども発信してゆきます!

詳細を見る

Movie×Movie映画上映会を開催しました

2012年02月20日 【 お知らせイベント

OHPを使ってライブアニメーション作品を発表
OHPを使ってライブアニメーション作品を発表

2月18日(土)と19(日)に行った映像・アニメーションのイベント「movie×movie~あなたとわたしの2日間」が無事に終了しました。 1日目、長野ロキシーでのアニメーション映画上映では、学部の学生によるライブアニメーション作品の発表で幕開け、その後2つのプログラムを上映しました。映画作品を学生が選定し、運営や司会なども自分たちで行いました。アニメーション作品ということで家族連れのかたも多く、たくさんのかたに来場いただきました。 2日目には、市立長野高校でのシンポジウムへ参加。映像サークル「破天荒」の学生が事例発表。アーティストの制作風景を追った、夏に制作したドキュメンタリー映像作品を上映

詳細を見る

卒業研究・論文発表会が行われました

2012年01月30日 【 お知らせ

1月29日、4年間の学修の集大成として、卒業研究・論文発表会を実施しました。現代の心理学的な問題をはじめ、英語教育、言語、社会問題、文化の諸テーマにかかわるものが中心となりました。 発表会は二部からなり、第一部は口頭発表会が、第二部は展示発表会が行われました。口頭発表会ではゼミの代表者がパワーポイントを用いて10分程度の発表をしました。その後、質疑応答の機会を設け、活発な意見のやりとりがありました。後半の展示発表では、参加者が一堂に会して卒業研究・論文の成果を発表しあい、他の学生や教員らとのやりとりを通してともに理解を深めていました。 引き続き懇親会が開かれ、互いの親睦を深めました。学生の間に

詳細を見る

ジャーナリストから調査報道を学ぶ

2012年01月29日 【 お知らせ

清泉女学院大学人間学部現代コミュニケーションのコースの授業「メディア・リテラシー」では、メディア関連領域で活躍する多彩なゲストを迎えて「現場」の様子を語っていただいています。1月26日の授業では、長年にわたり北海道新聞で調査報道に目覚ましい成果をあげてこられたジャーナリスト高田昌幸さんに「共に生きるためのメディア 地域と調査報道」と題して、講義していただきました。この授業は、本学受講生だけでなく、地域の皆様にも公開し、新聞社、通信社などメディア関係者をはじめ、教育関係者や関心のある市民の方々にも多数ご参加いただきました。講義では、「当局発」「東京発」ではない、「大文字の世界」を脱した報道のあり

詳細を見る

123456...20

最新の記事一覧はこちら