清泉女学院大学 清泉女学院短期大学

  1. トップページ
  2. INFORMATION
  3. 2012年以前の記事
  4. ボランティア

総合のTOPICS(~2012)

長野市障害者スポーツ大会でボランティア活動

2012年05月28日 【 お知らせボランティア

5月20日(日)長野運動公園を会場として、長野市障害者スポーツ大会が開催されました。 本学からも20名以上の学生がボランティアとして参加しました。陸上競技場では選手のサポートや表彰等の仕事に携わりました。一生懸命頑張る選手のみなさんに声をかけたり応援をして、障害のある方々と交流できたことも大変楽しかったです。水泳競技では、選手の入退水のサポートをさせていただき、選手の方が気持ちよく競技に集中するためには、どのようなサポートが大切なのか、考えながら行うことができました。いろいろな人とのかかわりを持ち、楽しみながら多くのことを学ぶことができました。

詳細を見る

ボランティア活動説明会「地域活動のすすめ」を開催しました

2012年05月22日 【 お知らせボランティア

5月21日(月)短大のキャンパスアワーの時間に、「地域活動のすすめ」を開催しました。今年もAC長野パルセロの方をお招きして、ボランティア活動の大切さや楽しさをお話ししていただきました。また、昨年に引き続いて計画されている震災ボランティアの概要や、最初の取組みとして行われる、5月29日(火)の上映会と説明会についての説明がありました。これから行われるボランティア活動についても説明があり、地域と関わりを持つことの意義について考えさせられる時間になりました。

詳細を見る

学習チューター説明会を開催しました

2012年04月20日 【 お知らせボランティア

4月19日(木)、本学にて「学習チューター」説明会が開催されました。この活動は長野市教育委員会学校教育課による事業で、信州大学と清泉女学院大学の学生が長野市内の公立小中学校で学習支援や生活支援を行うものです。本学でもいままでに多数の学生が活動しており、子どもと直接関わる中で、大学での勉強を活かせるとのことです。多数の学校が用意した募集要項に目を通したり、小中学校の担当教員からの説明を聞いたりし、参加者34名の熱心な取組みがうかがえました。

詳細を見る

岩手県大槌町立吉里吉里中学校生徒のリフレッシュ&学習支援プログラム

2012年03月30日 【 お知らせボランティア

本学では、東日本大震災の被災地である岩手県大槌町に平成23年8月と9月、学生・教職員(80名)を派遣し、ゴミ拾い、菜の花プロジェクト、大槌保育園でのお手伝いなどのボランティア活動を行ってきました。その大槌町支援の延長として、3月19日から22日まで、吉里吉里中学校の1年生29名、引率者3名を本学に招待し、リフレッシュしていただく活動を行いました。 ・19日 長野着。宿泊先にて、生徒とスタッフ・学生ボランティアの交流、歓迎会。・20日 午前中は善光寺宿坊、淵の坊さまのご協力を得て、お彼岸の法要に参加。午後は学内でボランティアの計画による英語学習、長野の郷土食「おやき」づくり。・21日 戸隠観光協

詳細を見る

障害者シンクロ発表会のボランティア

2011年12月07日 【 お知らせボランティア

12月4日、長野県障害者福祉センタープールで開催された、第10回NAGANO障害者シンクロナイズドスイミング発表会にボランティアとして参加しました。アナウンスや介助・進行・救助など貴重な体験をさせていただきました。アナウンスは全体の流れをつくる重要な役割です。何回も原稿を読む練習をして、当日は心をこめてアナウンスすることができました。入退水の介助は、相手の気持ちになりどのように介助したら一番心地よいのか考えながら行いました。実際に障害のある方々の演技を見て、心から感動しました。自分の目標に向かって挑戦し、自己実現・自己表現する姿に、多くのことも学ばせていただきました。  

詳細を見る

12345...7

最新の記事一覧はこちら