総合TOPへ 清泉女学院短期大学

  1. 清泉女学院短期大学
  2. TOPICS
  3. 幼児教育科

短大のTOPICS

幼児教育科1年 「領域 表現」の発表会をおこないました

2023年07月31日 【 イベント幼児教育科短大

幼児教育科1年次の科目「領域 表現」の授業のまとめとして、発表会をおこないました。この科目では、保育者として必要となる表現力を高めるために、身体、音楽、造形の表現について、実践を通して学んできました。学修のまとめとして、グループごとに、子どもに向けたプレゼンテーションを想定した発表をおこないました。演劇を交えた発表や、観客と一緒に体を動かして楽しむ内容など、様々な工夫がある発表が見られました。授業が始まった4月からの4か月間で、個々の表現力や、仲間と協働する力、他者に伝える力が身についてきていることが感じられる発表会でした。

詳細を見る

幼教 卒業研究セミナーで馬とふれあいました!

2023年07月21日 【 幼児教育科短大

長谷川卒業研究セミナーでは、馬とのふれあいをしてきました。訪れたのは、長野市馬術連盟リンゴクラブ。馬場には、サラブレットやポニーがいて、学生一人一人乗せていただきました。馬に乗るとだいぶ目線が高くなったり揺れたりするので、最初は怖いと感じましたが、次第にその揺れが心地よく感じられたり、馬と心が通じるような気持がして嬉しくなりました。乗馬体験のあとは、馬の世話をしました。体を洗ったりブラッシングをしたりすると馬の表情が変わる様子が見られたり、馬も悪口を言われると怒ったり、嬉しいことがあると笑ったりすることを教えていただき、誠意をもって関わらなければならないと学びました。馬の世話は時間がかかります

詳細を見る

幼児教育科 「臨床心理学」でコラージュ療法を体験

2023年07月20日 【 幼児教育科短大

幼児教育科の専門科目「臨床心理学」の授業では、子どもや大人が示す心の問題や心理療法について学びます。心理療法には、言葉を媒介として行われるものと、言葉以外の表現方法を用いて行われるものがあります。今回は言葉以外の表現を用いて行われる心理療法のひとつであるコラージュ療法を体験しました。コラージュ(collage)とは「糊づけ」という意味のフランス語です。雑誌やパンフレットを切り抜き紙に貼り付けていきます。絵を描くことが苦手な人でも抵抗がなく取り組むことができ、幼児から高齢者まで幅広く適応することができる心理療法です。みんな自分の思うままに切ったり貼ったりして楽しく取り組んでいました。

詳細を見る

幼教 児童福祉施設大会に参加しました。

2023年07月12日 【 イベント幼児教育科短大

6月29日(木)長野市若里市民文化ホールで開催された第56回長野県児童福祉施設大会に幼児教育科の1年生が参加いたしました。 写真は、会場まで分乗してバス移動する際の点呼の様子と、会場について資料等を各人が目を通して待つ様子です。学会委員を中心に、各学生が主体的に速やかに行動し、点呼等に協力しました。保育者にとって非常に重要な主体的な行動とチームワークを、一人一人が心がけていました。 大会は、県内の児童福祉施設が一堂に会し、支援をよりよいものにしていくために学びあう機会となっており、教育学博士の大塚 類先生のご講演を聴講しました。専門用語も飛び交い、難しい内容でしたが、困難な状況に置かれるケアリ

詳細を見る

幼教 7月2日第1回スマイル☆キッズわんクラブ

2023年07月11日 【 イベント幼児教育科短大

長野市動物愛護センターと清泉女学院の連携活動として「スマイル☆キッズわんクラブ」が開催されました。このクラブは、犬とのふれあいを通して動物と関わることの楽しさや相手の気持ちになって考えることの大切さを学ぶことを目的とし、卒業研究で子どもと動物の関係について学んでいる学生も参加しています。第1回目は、「わんちゃんと仲良くなろう」ということで、子どもたちに犬を撫でてもらいました。    どのお子さんも犬を驚かせないように、どんな表情をしているか気をつけながらふれあいをしていて、お子さんたちの優しい表情や手つきが印象的でした。 ふれあいをした後、感想を記入してもらいました。「初めは緊張したけど、犬

詳細を見る

1...910111213...50