総合TOPへ 清泉女学院短期大学

  1. 清泉女学院短期大学
  2. TOPICS
  3. 幼児教育科

短大のTOPICS

第2回千曲川流域ブランドフェア 子どもの広場を開催しました

2013年09月18日 【 幼児教育科

9月15日戸倉体育館で行われた「第2回千曲川流域ブランドフェア」において「子どもの遊びの広場」を開催しました。春学期に学習した千曲市の民話から 紙芝居を作成し、今回は「クワバラクワバラ」「お薬師さまの目洗い石」を、来場した子どもたちに読み聞かせをしました。春学期に指導してくださった「コ ネット更級読み聞かせの会」の野本さんも聞きに来てくださり、アクセントや朗読の仕方をアドバイスして下さいました。また、2年生に読み聞かせのお手本を 示してもらうチャンスにも恵まれ、子どもをひきつける力、表情の豊かさなど多くのことを学びました。実際に子どもたちの前で読む機会は大変貴重でした。その他、折り紙やいろいろ

詳細を見る

第6回のざわきっず(野沢温泉村通学合宿)に参加しました

2013年09月09日 【 幼児教育科

9月4~7日の3泊4日の日程で、恒例の野沢温泉村公民館主催の通学合宿(通称「のざわきっず」)に、学生がボランティアとして参加し、合宿の企画、運営を行いました。通学合宿は、小学校4~6年生が公民館で集団生活を行いながら学校に通うもので、今年で6回目、参加児童は過去最多の47名でした。幼児教育科では第1回から学生がスタッフとして加わり、今回は1年生11名、2年生7名が参加しました。合 宿はゲームやテレビ、そして家族からしばし離れ、児童と学生が協力して集団生活をします。6つの班に分かれ、朝の食事準備と一斉清掃、下校後の学習と自由 時間、そして夕食の準備、夜のレクレーション、近隣の温泉施設での入浴、1

詳細を見る

遊びの広場―夏休みバージョン―

2013年08月07日 【 幼児教育科

8月1日、「夏休み遊びの広場in清泉」を開催しました。毎月遊びに来ているあすなろクラブの子どもたちが大勢参加してくれました。夏休みバージョンなの で、いつもより長い時間で遊びのバリエーションも豊富でした。学生は昼休みに集まりミーティングを何回も行いながら準備をしてきました。準備の段階では、 あすなろクラブの先生方と連絡を取り合い、よりよいプログラムにしようと頑張ってきました。楽しく遊びながら、障害のある子どもたちの発達を促す プログラムを入れよう・・。片手しか使わない子には、楽しみながら思わず両手を使ってしまうような遊びを提供しよう。バランス能力を育てる遊びを入れよ う。挑戦する意欲を引き出そ

詳細を見る

保育者セミナー 千曲市の民話学習会

2013年07月22日 【 幼児教育科

7月20日(土)コネット更級朗読の会の野本洋子さんのお宅を訪ねて、千曲市の民話と朗読についての学習会を行いました。保育者セミナーで取り組んでいる 読み聞かせについての学習の一環です。野本さんから、千曲市の民話の本を制作した経緯についてお話しをお聞きし、方言や言葉を子どもたちに伝えていきたい という思いをお伺いしました。その後、「きこりとてんぐの子ども」「クワバラクワバラ」「石の仏さんもたまには怒る」「お薬師さまの目洗い石」のお話しを 一人ひとり朗読してアドバイスをいただきました。野本さんのお手本の朗読には学生は大変感動していました。「聞き手は誰かを考えて、気持ちが伝わるよう に、自分もその作品

詳細を見る

長野市こども動物あいご教室に参加しました

2013年07月13日 【 幼児教育科

7月6日(土)幼児教育科の学生が、長野市こども動物あいご教室に参加しました。学生は小学生とペアを組み、犬と一緒に歩いたりトンネルをくぐらせたりと いった簡単なトレーニングをした後、チームに分かれてゲームをしました。約1時間犬達とふれあい、教室が終わる頃には、小学生も学生も随分犬達と仲良くな りました。その後保健所の職員の方から犬猫のクイズや殺処分のお話しをお聞きしたり、犬舎などを見学させていただきました。子どもたちに小さな命にも関心 をもち大切にしようとする心が育つように、またこれから子どもの教育に携わる学生たちが命の大切さを伝えられる保育者になるよう願っています。

詳細を見る

1...4546474849