総合TOPへ 清泉女学院大学

  1. 清泉女学院大学
  2. TOPICS
  3. 2012年以前の記事
  4. イベント

大学のTOPICS(~2012)

「セカンドステップ」 講演会を行いました

2010年11月08日 【 お知らせイベント

清泉女学院大学では、11月6日(土)に「子どもが加害者にならないためのプログラム-セカンドステップについて-」の講演会を行いました。講師に石川芳子先生(東京成徳大学子ども学部講師・日本こどものための委員会 セカンドステップ講師)をお迎えし、さまざまなワークを体験しながら、「自分の感情を理解し、コントロールすること」について具体的に学ぶことができました。参加者の皆様からは、「是非、セカンドステップのプログラムが使えるようになりたい!」「今後も、このような講演会を継続して欲しい」との声をいただきました。 本学では、今回のような講演会の継続的な開催とともに、セカンドステップ研修会(受託研修)を行う予

詳細を見る

「英語で環境トーク」を開催しました

2010年10月05日 【 お知らせイベント

10月3日、英語コース主催の「第4回環境トーク」が開かれました。これまで、砂漠化(第1回)、エネルギー問題(第2回)、食料問題(第3回)、など人間を取り巻く深刻な環境問題をテーマに取り上げ、モンゴル、アルゼンチン、ケニア、ガーナからゲストをお招きし、学習して参りました。今回(第4回)は、目まぐるしい程の急発展を遂げる中国に焦点を当て、倪慶清先生(信大教授)と張淑華先生(本学中国語教員)をお招きし、CO2 の扱いなど、興味深いお話を伺いました。講演は英語で、グループに分かれての話し合いは、日本語も交えて進めました。40名ほどの高校生が出席し、熱のこもった,中身の濃い「英語で環境トーク」となりまし

詳細を見る

第7回長野県高校生英語スピーチ・レシテーションコンテスト開催しました

2010年06月06日 【 お知らせイベント

6月6日(日)、清泉女学院大学主催の第7回長野県高校生英語スピーチ・レシテーション・コンテストが本学で開催され、県内の高校生15名の参加者がありました。スピーチ部門では内容も発音も大変レベルが高く、レシテーション部門も練習の成果が感じられるパフォーマンスで60名近い聴衆も聞き入っていました。この模様は、近くネット上のテレビ「愛TVながの」で放映される予定です。結果は次のとおりです。 スピーチ部門       学長賞   坂本奈津希 佐久長聖高等学校      学長賞  宮﨑なるみ 飯田風越高等学

詳細を見る

SOBOGA塾を開催しました

2010年05月25日 【 お知らせイベント

第1回SOBOGA塾大成功! 高校の先生方の日々の授業に役立つ勉強会をもてたらという願いのものとに、桐原書店と清泉女学院大学との共催でSOBOGA塾が実現しました。5月22日の午後1時半から5時半まで、長野県だけでなく山梨や静岡からの30名を超す参加者は良い授業を求めて、熱気に包まれていました。その後に行ったイタリアンも安くて美味しく、充実した一日となりました。第二回目は8月に開催の予定です。本学のHPにご注目ください。

詳細を見る

写真展リレーに参加しました

2010年05月20日 【 お知らせイベント

 5月7日から5月13日までオックスファム・ジャパン(世界100カ国以上で貧困を克服しようとする人々を支援している民間の国際協力団体)が企画・運営している写真展リレーに参加しました。 今回、本学がお借りした写真は必須社会サービスセットといわれる写真12枚でした。写真を通して世界の情勢を理解し、自分たちの生活を見つめなおす良い機会をいただきました。 写真を観た学生たちからは下記のようなコメントが寄せられています。・貧しい国では食料はもちろん水不足も深刻な問題なのだと気付きました。分かっているようで分かっていなかったことがたくさんあると思いました。・世界には色々な人がたくさん暮らしている。その人た

詳細を見る

1...34567...9

最新の記事一覧はこちら