総合TOPへ 清泉女学院大学

  1. 清泉女学院大学
  2. TOPICS
  3. 2012年以前の記事
  4. イベント

大学のTOPICS(~2012)

ハンドベル・クワイアがイングリッシュハンドベルの音色をお届けします

2009年11月27日 【 お知らせイベント

11月28日 NBS長野放送の西尾アナウンサーと
11月28日 NBS長野放送の西尾アナウンサーと

大学の表現ワークショップの一環で学生達がハンドベルを習っています。今回このハンドベル・クワイア(大学生7名)が下記の日程でイングリッシュハンドベルの演奏をします。どうぞご期待ください。11月28日(土) NBS「土曜はこれダネッ!」18:00~19:00清泉のキャンパスから生中継されます。プログラム:きよしこの夜、Joy to the World12月17日(木)クリスマス静修会清泉女学院大学 F301号教室 13:00~12月19日(土) 第2回 ながの門前まち音楽祭2009竹風堂 大門ホール 13:00~14:00プログラム:Joy to the World、ミッキーマウス・マーチ、小さな

詳細を見る

小川村フィールドワーク

2009年11月13日 【 お知らせイベント

11月6日(金)に、小泉ゼミ「文化人類学の眼」では小川村でフィールドワークを実施しました。文化人類学で行う「フィールドワーク」は、現地に行き、自分の目で観て、そこにいる人と話をすることです。つまり、観察力とコミュニケーション力が重要になります。フィールドワークは、学生たちのそうした力を鍛える良い機会になります。今回は、小川村役場のご協力を得て、村内に住む98歳の女性、80歳の元役場職員、そして農産物直売所で活躍している60代の女性から、戦前・戦後の小川村の歴史と文化について大変貴重なお話を伺うことができました。聞き取り調査は、大きな古いお宅の囲炉裏端で行われました。今ではほとんど見ることのでき

詳細を見る

第6回長野県高校生英語スピーチ・レシテーションコンテストのお知らせ

2009年11月12日 【 お知らせイベント

「第6回長野県高校生英語スピーチ・レシテーションコンテスト」実施いたします。昨年は県内15の高等学校から参加した24名が、80名を超える聴衆の前で堂々と英語による発表を行い、大変有意義な催しとなりました。主催者といたしましては、昨年に劣らず内容の濃いコンテストにしたいと考えております。日時:2009年11月14日(土)    12:30~16:30場所:清泉女学院大学・清泉女学院短期大学お問合せ:地域連携センター TEL026-295-1325   

詳細を見る

第三回環境トークを開催しました

2009年11月10日 【 お知らせイベント

地球温暖化による砂漠化や干ばつが食糧問題を引き起こしていることを,ケニアのエダさんとガーナ大使館のアルバートさんから直接聞くことができました。改めてその深刻さを知り、Co2の排出量が多い日本に暮らしている自分がとても居たたまれなくなりました。こうしている今でも温暖化の影響で、食物にありつけず亡くなっている人がいる。エダさんから「日本の人々はまず日常のエアコンから行動してみてはどうでしょうか」との示唆をもらいました。これなら自分にも出来るし、その輪が広がればいいなと思います。司会を任せられ、英語で環境問題を考える機会に恵まれたことに大変感謝しています。   &nbs

詳細を見る

「就職・進学支援集中セミナー」を開催しました。

2009年10月06日 【 お知らせイベント

2011年卒業予定の大学3年生を対象に「就職・進学支援集中セミナー」を開催しました。今回は、次年度以降も企業の雇用情勢は厳しさが続くと見込まれる中、早い段階から学生自身が将来の進路について意識を高めることを目的に行いました。セミナーでは、第1部に基調講演「これから社会へ出るあなたへ」というテーマで、(株)コミュニケーションズ・アイの伊藤かおる氏から「自分が自分を幸せにするように努力しましょう。社会に出るということは、支えてもらう立場から誰かを支える立場に変わる。その中で、他人から必要とされることが自分の幸せにつながる」「こんな厳しい時期だからこそ明るさと元気さを持ち、学生時代にしか出来ない武

詳細を見る

1...56789

最新の記事一覧はこちら