総合TOPへ 清泉女学院短期大学

  1. 清泉女学院短期大学
  2. TOPICS
  3. 幼児教育科

短大のTOPICS

第30回全国年賀はがきコンクールで受賞

2014年02月05日 【 幼児教育科

(社)全国書写書道教育振興会主催による「第30回全国年賀はがきコンクール」が行われ、幼年から一般まで12,507点の作品から幼児教育科 峰村智咲さんがみごと「学年優勝杯」を受賞しました。 おめでとうございました。

詳細を見る

お店やさんごっこ!園児が清泉で体験。

2014年01月20日 【 幼児教育科

幼児教育科2年生の学生達が長野幼稚園の年長園児を招いて『お店やさんごっこ』をしました。これは「保育・教職(幼稚園)実戦演習」の授業の一部の活動で、2年間の過程を学んだ学生達が、実践力を高めるために、保育計画の段階では幼稚園の現職教諭に指導を受けながら幼児理解を深めること、教材を研究すること、保育を作り上げることの重要性やチーム保育の一人としてのあり方を体験的に学ぶカリキュラムです。 学生達は少人数のグループに分かれ、これまでの授業で学んだことを活かして「お菓子屋さん」「おもちゃ屋さん」「クレープ屋さん」などのお店を作り上げました。園児達は、会場に到着するとお目当てのお店屋さんに行き、用意した袋

詳細を見る

幼児教育科1年生が、更級児童館、塩崎公民館で千曲市の民話の読み聞かせを行いました。

2013年12月18日 【 幼児教育科

保育者セミナーの授業で取り組んでいる活動で、1年間にわたって千曲市の民話を学んだ成果を自分たちで作った紙芝居を使って披露しました。  更級児童館では、午前中の活動に組み入れていただき、近隣の子どもたちと楽しい時間を持つことができました。午後は塩崎公民館で、塩崎小学校の子どもたちを対象として行いました。子どもたちと保護者の方々など大変大勢の前での発表に少し緊張しましたが、一つ一つの話のテーマや伝えたい思いなど大切にしながら演じることができました。 方言が難しかったり、感情を表現する演じ方など、読み聞かせの会の方からご指導いただきながら練習を積み重ねてきました。  保育者を目指している学生にとって

詳細を見る

若槻養護学校のぞみ部クリスマスコンサート

2013年12月18日 【 幼児教育科

 幼児教育科2年生「子どもの保健Ⅲ」の授業で、若槻養護学校のぞみ部の生徒さんとクリスマスコンサートを行いました。児童福祉施設の保健論を学ぶ「子どもの保健Ⅲ」では、実際に交流する体験を通じて理解を深め、障害のある子どもたちのQOLの向上について考えます。この交流体験を基に、心と体の健康支援について考え、最終的には児童福祉施設の保健活動についてプレゼンテーションを行います。 楽しく有意義な時間を過ごすことができました。 先生方、生徒の皆さんありがとうございました。

詳細を見る

金森俊朗先生講演「いのちを輝かせる教育」

2013年11月28日 【 幼児教育科

幼児教育科には初年次教育プログラムの一環として、保育者セミナーという授業があります。このセミナーでは毎年、教育・福祉・医療の世界で活躍されてきたプロフェショナルから講義を受ける「特別講演会」を実施しています。今年は石川県の小学校で長年、ディス・エデュケーション(命の授業)を実践してきた金森俊朗先生から、「いのちを輝かせる教育」についてお話をお聞きしました。先生のお話から、人と向き合う様々な場面において欠かすことのできない、心のあり方や子ども向き合う時に大切にしたい共感的他者の姿など、大きくて深い教育哲学にふれることができました。これからも、先生の迫力ある語り、身振り、そして優しいまなざしを時折

詳細を見る

1...404142434445