清泉女学院大学 清泉女学院短期大学

  1. トップページ
  2. INFO & TOPICS
  3. 新入生に向けた生活安全講座「女性を狙う犯罪から身を守る」を開きました

INFO & TOPICS

新入生に向けた生活安全講座「女性を狙う犯罪から身を守る」を開きました

2013年06月02日 【 学生支援

6月3日 キャンパスアワー「生活安全講座」では、学部・短大1年生を対象に長野県警察本部・サイバー犯罪対策室の岡田様、長野中央警察署・生活安全課から田山様をお迎えし、
具体例を交えながら日常生活で出あう危険について教えていただきました。
実 生活面で身を守るには、ながら歩きを止める(ケータイ・プレイヤー等)。効き目のある防犯ブザーを携帯する。近道した人ほど狙われるケースが多いので注意 する。ストーカーは元彼によるものがほとんどで、節度ある付き合い方をすること。バイト先でのお金の貸し借りはしない。彼と別れるならならあいまいな態度 にせず、きちんと別れる。(拒絶の意志)等、のアドバイスがありました。
ストーカー被害、性被害があったら生活安全課(244-0110内線276)に一報を!

また、サイバー空間で被害者、加害者にならないためには次のお話がありました。
今 やインターネットは生活の一部。8割の人が利用しており、悪い人も利用している。サイバー犯罪は右肩上がりで、様々なトラブルがある。インターネットの取 引では相手がみえないので、本人確認と取引の記録を取っておくこと。IDとパスワードの管理もきちんとして、同じパスワードにせず使い回ししない。
ス マホはウイルス感染や悪質サイトへの誘導もあるのでセキュリティー対策をしておくこと。また、落とした場合データを悪用される場合があるので、盗難防止対 策をしておくこと。掲示板を利用するときは他人の悪口や中傷は書かない。内容によっては犯罪になる。また、不要な個人情報を発信していないか。写真を投稿 しただけで位置情報等調べられる。写真を転送され悪用されたケースもある。ネット上で知り合った知らない人とは会ったりしないように。LINE掲示板でも 性犯罪が起きている。ネット利用上で必要な3つの力は①判断力②自制力③責任力そこに4つ目の力、想像力を加えて賢くキャンパスライフを送ってほしい。

犯罪から身を守るには、自身が賢くなることの大切さを、講演を通して感じた学生達でした。

前の記事新着一覧に戻る次の記事