清泉女学院大学 清泉女学院短期大学

  1. トップページ
  2. INFO & TOPICS
  3. 学生支援

INFO & TOPICS

学生支援 学生相談室だより5号を掲載しました

2025年02月05日 【 お知らせ学生支援重要なお知らせ

学生相談室だより5号を掲載いたしました。下記URLよりご覧ください。 https://www.seisen-jc.ac.jp/campus/support.php#p09

詳細を見る

クリスマスリースづくりを実施しました(学生相談室イベント)

2024年12月09日 【 在学生へのお知らせ学生支援

学生相談室では、例年、春学期と秋学期に希望者参加のイベントを企画しています。今年度も、春学期のイベント『「ハーバリウム」「小さなブーケ」づくり』に続き、秋学期イベント『クリスマスリースづくり』を11月25日(東口キャンパス)、26日、28日(上野キャンパス)で行い、合計18名の学生さんに申し込みいただきました。 当日を楽しみにしていたという学生さんたちが集まってくれました。友達と賑やかに楽しみながら参加される方もいれば、ひとりで作品作りに没頭される方もいました。思い思いに楽しいひとときを過ごすことができたようです。限られた時間の中でしたが、見ているだけで笑顔になるようなリースをつくりあげていま

詳細を見る

第19回長野県高校生スピーチコンテストを開催しました

2024年11月20日 【 イベント学生支援重要なお知らせ

2024年11月9日(土)、第19回長野県高校生スピーチコンテストが開催されました。レシテーション部門では「第一次世界大戦中のイギリス兵へのある手紙」、スピーチ部門では「地球や地域社会のために将来やりたいこと」をテーマに、参加者たちが日頃の努力を発揮。流れるような発音のリズムや豊かな表現力に加え、スピーチでは未来に繋がる素晴らしい提案が披露されました。 参加者全員の熱意ある挑戦が輝いた大会となりました。結果は以下の通りです。レシテーション部門 課題:An Imagined Letter to an English World War I Solider    (第一次世界大戦中のイギリス兵への

詳細を見る

第17回韓国語スピーチ大会が開催されました!

2024年11月19日 【 イベント国際コミュニケーション科学生支援

11月2日(土)長野韓国教育院主催の「韓国語スピーチ大会」が松本市で開催され、本学から国際コミュニケーション科の学生4名が参加し、2名が銀賞、2名が銅賞を受賞しました。 本大会は、韓国語学習者たちがその能力を競い合う場であり、当日は多くの熱意ある参加者が集まりました。今回学生が収めた成果は、日頃の努力の賜物であり、韓国語への情熱が審査員や観客に深い感動を与えた証です。 〔受賞学生からのコメント〕準備は大変でしたが、本番で自分の思いを伝えることができ、嬉しいです。この経験を通じて、さらに韓国語を磨いていきたいと思います。今後も言語を通じた異文化交流を積極的に推進し、学生たちの成長を支援していきま

詳細を見る

学生支援 学生相談室だより3号を掲載しました

2024年11月19日 【 お知らせ学生支援重要なお知らせ

学生相談室だより3号を掲載いたしました。下記URLよりご覧ください。 https://www.seisen-jc.ac.jp/campus/support.php#p09

詳細を見る

12345...11