清泉女学院大学 清泉女学院短期大学

  1. トップページ
  2. INFO & TOPICS
  3. 大学院

INFO & TOPICS

2025年度 入学式について

2025年02月05日 【 大学大学院短大重要なお知らせ

2025年度の入学式につきましては、下記のとおり実施いたします。日程:2025年4月2日(水)10時15分開式(9時20分開場)会場:ホクト文化ホール(長野市若里1-1-3)※10時05分までにご着席ください。※ホール正面玄関付近に立看板を設置しますので、記念撮影にご利用ください。 また、8時45分より1階ギャラリーを記念撮影場所としてお使いいただけます。※駐車場に限りがありますので、乗り合わせ、または公共交通機関の利用にご協力をお願いいたします。※新入生の方には改めて書面でご案内をお送りいたします。

詳細を見る

2024年度 学位記・修了証書授与式について

2025年02月05日 【 大学大学院短大重要なお知らせ

2024年度の学位記・修了証書授与式につきましては、下記のとおり実施いたします。日程:2025年3月15日(土)10時15分開式(9時20分開場)会場:ホクト文化ホール(長野市若里1-1-3)※10時05分までにご着席ください。※ホール正面玄関付近に立看板を設置しますので、記念撮影にご利用ください。※駐車場に限りがありますので、乗り合わせ、または公共交通機関の利用にご協力をお願いいたします。※卒業生の方には改めて書面でご案内をお送りいたします。

詳細を見る

本学大学院が保健師学校として指定を受けました

2024年09月05日 【 大学院重要なお知らせ

2025年4月に設置する清泉女学院大学大学院看護学研究科看護学専攻特定課題研究コース保健師養成課程が、8月30日付けで文部科学省より保健師学校として指定を受けました。 これにより来年度から看護学研究科は、「修士論文コース」「特定課題研究コース院内教育リーダー養成課程」に加え、新たに保健師国家試験受験資格が得られる「特定課題研究コース保健師養成課程」が設置されます。 本学ではすでに看護学部が2019年度から看護師学校として、助産学専攻科が2021年度から助産師学校として、それぞれ養成校としての指定を受けており、今回の大学院における保健師学校の指定により、保健師、助産師、看護師の養成が可能になり、

詳細を見る

「指定福祉避難所」に東口キャンパスが指定されました

2024年06月03日 【 メディア助産学専攻科大学大学院看護学部重要なお知らせ

5月28日(火)荻原健司市長をお迎えし東口キャンパス・ピラールテラスにおいて田村俊輔学長と福祉避難所の協定書締結式が行われました。 これは全国的にも少ない事例となります。福祉避難所とは、災害時において一般の避難所への避難が困難な要配慮者の方が、安心・安全な避難生活ができるよう、必要に応じて開設する二次的な避難所の事です。在宅で人工呼吸器を装着している18歳未満の方が、安心して避難できる仕組みを令和6年度から長野市が整える事となり、この度、市内2か所の内の1か所に本学が指定されました。 長野市福祉避難所に関するURLhttps://www.city.nagano.nagano.jp/n1006

詳細を見る

学校法人清泉女学院と学校法人清泉女子大学の法人合併基本合意書の締結について

2023年09月27日 【 大学大学院短大重要なお知らせ

学校法人清泉女学院および学校法人清泉女子大学は、学校法人清泉女学院の2023年9月22日開催の理事会および学校法人清泉女子大学の2023年9月21日開催の理事会において、両学校法人の合併に向けた協議を開始することを決議し、2023年9月22日に合併基本合意書を締結いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。 Ⅰ 合併の趣旨(1)合併予定日 :2025年4月1日(2)合併形態 :学校法人清泉女学院と学校法人清泉女子大学は合併し、学校法人清泉女学院が存続法人となる。なお、清泉女子大学は、学校法人清泉女学院の設置大学として存続する。(3)合併後法人名 :学校法人清泉女学院 なお、詳細については

詳細を見る

12