INFO & TOPICS
第18回長野県高校生スピーチコンテストを開催しました!
11月11日(土)、第18回長野県高校生スピーチコンテストを開催しました。各校の代表として、スピーチ部門7名、レシテーション部門13名のエントリーがあり、日頃の練習の成果を十分に発揮した活気に満ちた大会となりました。
レシテーション部門では、「An imagined letter to an English World War I soldier(第一次世界大戦のイギリス兵士への想像上の手紙)」を課題とし、独創的かつ心に残る朗読が披露されました。戦争と歴史のはざまにある熱い想いに触れることができました。
一方、スピーチ部門では、「What I've found during the coronavirus pandemic(コロナ禍で見出したもの)」をテーマにした発表が繰り広げられました。参加者たちの個々の視点から織りなされたスピーチは、深い共感を呼び起こしました。困難な時期にも希望や学びが存在することが伝わり、会場は感動に包まれました。
結果発表では、審査員も厳しい決断を迫られましたが、その中で輝いた才能がいくつも発見され、参加者たちの表現力と熱意を高く評価しています。
18回目を迎えるこのコンテストで披露されたスピーチとレシテーションは、私たちに新たな視点を与え、未来への希望を抱かせてくれるものとなりました。清泉女学院大学は、教育と文化の架け橋として、これからも様々なイベントを通じて若者たちの才能を支え続けていきたいと考えています。
入賞者は以下の通りです。
《I》 Recitation Division
順位 |
高校名 |
氏名 |
長野県知事賞 |
松本秀峰中等教育学校 |
矢澤 佳子 |
長野県教育委員会賞 |
松本国際高等学校 |
林 瑞己 |
信濃毎日新聞社賞 |
岩村田高等学校 |
笹沢 真緒 |
《II》 Speech Division
順位 |
高校名 |
氏名 |
英文タイトル |
長野県知事賞 |
長野高等学校 |
田中 小弓 |
What I've Found During the Coronavirus Pandemic |
長野県教育委員会賞 |
長野清泉女学院高等学校 |
掛川 あさひ |
Viral Fear |
信濃毎日新聞社賞 |
長野清泉女学院高等学校 |
山岸 奈央 |
The Best Youth Ever |