INFO & TOPICS
〔開催終了〕第17回「境内アート小布施×苗市」に出展します
2022年4月17日(日)に小布施町の玄照寺にて開催される現代アートの展覧会に、文化学科の山貝ゼミが作品を出展します。3年ぶりの開催となる本展は、お寺の境内で現代アート作品や各種飲食店、クラフト品の販売、パフォーミングアーツの発表、伝統のある苗市、法要などがごちゃごちゃに開催される、楽しいイベントです。ちょうど桜が咲くころの開催です、ぜひ足をお運びください。「境内アート小布施×苗市」公式サイトはこちら
2022年度 入学式について
2022年04月01日 【 重要なお知らせ 】
2022年度入学式につきましては、規模を縮小のうえ新型コロナウィルス感染症の感染防止に最大限配慮をして実施することにいたしました。このため、式典へのご参加を新入生に限らせていただきたく存じます。式典へのご参加を心待ちにされていたご家族の皆様におかれましては、大変残念な措置となりますが、感染防止のため何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。式典へご参加ができないご家族の皆様向けに、式典の様子を後日本学ホームページにアップいたします。詳細につきましては、今後改めてオクレンジャーにてご案内いたします。 動画配信 配信期間は終了いたしました。 日時 2022年4月2日(土)午前10時30分 開式
2022年度 教員免許状更新講習について
2022年04月01日 【 重要なお知らせ 】
〔開催終了〕4/3(日) 優しさあふれる「絵本」にふれて「ウクライナ」に心を寄せよう チャリティーイベントのご案内
2022年03月29日 【 お知らせ|地域連携センター|重要なお知らせ 】
清泉女学院大学 清泉女学院短期大学では、この度「戦禍から子供を守ろうプロジェクト」を立ち上げウクライナの人々の人道支援のためのチャリティーイベントを開催いたします。支え合い・分かち合って生きることの素晴らしさを教えてくれるウクライナ民話の絵本「てぶくろ」の『読み語り会』やウクライナ民謡のミニコンサートを予定しています。当日は、会場内でウクライナ支援のための募金活動も行います。平和の祈りをウクライナに向けて一緒に発信しましょう!・日時:2022年4月3日(日)午前の部 10:30~11:30/午後の部 13:00~14:00・場所:清泉女学院大学 長野駅東口キャンパス ※駐車場はございませ
「地域の宝を救え!今も続くレスキュー活動~陸前高田、そして、長野~」開催のお知らせ
2022年02月28日 【 大学|文化学科|重要なお知らせ 】
文化学科の学生が長野市立博物館との博学連携事業で、2019年に起きた台風19号水害にともなう文化財レスキュー、またその後の各種資料の研究調査に参加しています。 現在市立博物館で開催中の企画展「地域の宝を救え!今も続くレスキュー活動~陸前高田、そして、長野~」の中で、レスキューした寺の経典資料にある地名を判別し、その出どころの地図を制作し、考察した成果が展示されます。ぜひ展覧会期間中にご覧ください。また今後は学生がまとめた資料の分析結果が、博物館の紀要論文に掲載される予定です。 長野市立博物館企画展「地域の宝を救え!今も続くレスキュー活動~陸前高田、そして、長野~」2022/1/15(土)〜3/