INFO & TOPICS
文化学科4年生が企画 善光寺近くのギャラリーで写真展「フユウカン」を開催します.
2024年06月14日 【 イベント|人文社会科学部|文化学科|文化芸術学科|重要なお知らせ 】
文化学科のアートを専攻している4年生の3人グループ「ニブンノゼロ」が企画する写真展が善光寺近くのギャラリーで開催されます。女子大生、20代の不安やモヤモヤなどの不安定な気持ちを表現した「フユウカン」をテーマに自ら企画・撮影を行いました。 会場:pop up gallery T 長野県長野市大字長野大門町537 舞夢モールシティー2階 会期:2024/6/28(金)~6/30(日) 開館時間:11:00~17:00
「指定福祉避難所」に東口キャンパスが指定されました
2024年06月03日 【 メディア|助産学専攻科|大学|大学院|看護学部|重要なお知らせ 】
5月28日(火)荻原健司市長をお迎えし東口キャンパス・ピラールテラスにおいて田村俊輔学長と福祉避難所の協定書締結式が行われました。 これは全国的にも少ない事例となります。福祉避難所とは、災害時において一般の避難所への避難が困難な要配慮者の方が、安心・安全な避難生活ができるよう、必要に応じて開設する二次的な避難所の事です。在宅で人工呼吸器を装着している18歳未満の方が、安心して避難できる仕組みを令和6年度から長野市が整える事となり、この度、市内2か所の内の1か所に本学が指定されました。 長野市福祉避難所に関するURLhttps://www.city.nagano.nagano.jp/n1006
【夏休み特別企画】 大学に進学し、「経済」や「経営」を学びたい高校生の皆さんへ
2024年05月22日 【 イベント|国際コミュニケーション科|短大|重要なお知らせ 】
高校1~3年生を対象に、夏休み特別授業を開催いたします。 【授業テーマ】~ 知れば!面白い!投資家の実態! ~ 経済成長を支える陰の立役者「ベンチャーキャピタル」の実態を暴け! 本授業は、本学講師の研究成果(代表研究者:中島琢郎 JSPS 科研費 JP21K01692)をわかりやすく体系化したものとなっており、最新の研究成果に触れる絶好の機会となっています。研究事例を通して、「研究とは何か?」「研究の醍醐味はどういうものか?」などを噛み砕いて説明します。大学や大学院に進学して、経済や経営を学びたい高校生の皆さん、奮ってご応募ください。 高校関係者の方の見学も歓迎いたします。 (本プログラムは、
〔開催終了〕長野しんきんビジネスフェア2024に出展
2024年05月13日 【 イベント|人文社会科学部|国際コミュニケーション科|情報コミュニケーション学科|文化学科|文化芸術学科|重要なお知らせ 】
清泉女学院大学の文化学科と清泉女学院短期大学の国際コミュニケーション科は、5月15日(水)にビッグハットで実施されるビジネスフェア(10:00~17:00)に出展予定です。文化学科では「産学官連携ブース」に、国際コミュニケーション科は「DXブース」に出展します。 この2つの学科は、2025年人文社会科学部(設置認可申請中)の文化芸術学科と情報コミュニケーション学科にアップグレードする予定です。その最新情報も兼ねて、是非、長野しんきんビジネスフェアにお越し下さい。「DXブース」では、VRゴーグルや小型ロボットプログラミングの体験コーナーも用意しています。 詳細はこちらのPDFをご覧ください。▶長