INFO & TOPICS
11月10日 図書館企画展「金子みすゞを歌う」のお知らせ
金子みすゞの詩を『聴く』というスタイルで味わう企画展です。金子みすゞの関連書籍や、金子みすゞ記念館よりお借りした、みすゞ直筆パネルも展示します。 ◇日時 平成26年11月10日(月)~16日(日) 9:00~18:00(最終日は17:00まで) ◇場所 清泉女学院大学・短期大学 図書館1階閲覧室 また、期間中開催するコンサートは、作品の解説を交えた楽しいプログラムとなっております。 「金子みすゞを歌う」 ◇日時 平成26年11月15日(土) 14:00~16:00 ◇場所 清泉女学院大学・短期大学 音楽堂 ◇出演 山﨑浩(本学教員・声楽家)・沼田秀美(声楽家) ◇定
平成26年度清泉女学院地域発信特別企画「映画上映会」開催のお知らせ
2014年10月17日 【 お知らせ|地域連携センター|重要なお知らせ 】
毎年ご好評をいただいている映画上映会を下記の日程で開催します。 今年は昨年末に話題となった「ペコロスの母に会いに行く」を上映致します。 深刻な社会問題として語られがちな介護や認知症について、その何気ない日常をユーモアとともに描いた作品です。 上映前には、精神科医であり「認知症予防脳トレ士」養成講座でも講師を務める本学学長によるミニ講義も予定しています。 どうぞお気軽にご参加ください。 <「ペコロスの母に会いに行く」映画上映会&学長ミニ講義> 日時:平成26年11月10日(月)13:30~16:00(予定) 受付13:00~ 会場:清泉女学院大学・短期大学 F301教室(長野市上野2-120-8
10月18日(土)郷土菓子研究家・林周作さんをお迎えするトークイベントのお知らせ
人間学部の山貝先生が企画する地域連携プロジェクトで、長野市権堂パブリックスペースOPENにて10月18日(土)に「~お菓子な時間~ 郷土菓子研究家・林周作さんと世界の郷土菓子をめぐる旅 in 長野」を開催します。いまだ知られざるお菓子を発掘するべく、自転車で世界に旅に出た郷土菓子研究社の林周作さんをお迎えしてのトークイベントです。林さんの作ったお菓子を食べながら、旅のこと、お菓子のこと、現地から発行していた新聞「THE PASTRY TIMES」のことなどたっぷり味わう2時間。ぜひ、ご参加ください! ※くわしい情報や申し込み方法などは、OPENのFacebookページをご覧下さい。 https
【10月11日・12日】 第32回 「清泉祭 - Unlimited -」 の開催について!
今年も清泉祭の季節がやってまいりました! 今年は 10月11日(土)・12日(日)の開催になります。 11日には、長野県内のダンスチームによるコンテスト「清泉杯ダンスバトル」をはじめ、 「軽音ライブ」などのイベントが開催されます。 12日には、お笑いコンビ「こてつ」のお二人に、会場を盛り上げていただくこととなっているほか、 幼児向け演劇「表現コンテスト」や「ハンドベル演奏会」、「子ども動物ふれあい教室」などが予定されています。 みなさまのご参加をお待ちしております!! ※詳細については、下記のホームページをご覧ください。 なお、イベントの開催や時間帯については、変更の可能性があります。
第11回長野県高校生英語スピーチ・レシテーションコンテスト出場者募集中
2014年07月21日 【 重要なお知らせ 】