総合TOPへ 清泉女学院大学

  1. 清泉女学院大学
  2. TOPICS

大学のTOPICS

新入生スプリングセミナー開催

2016年03月31日

3 /29(金)に「新入生スプリングセミナー」がおこなわれました。 このセミナーは、新2年生から4年生のピアという学生サポーターが企画、進行をしています。新入生たちはピアサポーターや教員と一緒にお互いをよく知るための楽しいゲームや大学生活の具体的なアドバイスなど、1時から4時まで有意義な時間をもつことができました。 ピアの皆さん、よく準備をして頑張った!新入生からは、「大学生活が不安だったけれども、なんか安心しました」との声が聞かれました。高校から大学へ、不安がしぼんで、希望がふらんだ一日となりました。

詳細を見る

香港・マカオでツーリズム実習

2016年02月26日

英語コミュニケーションコースの専門科目「ツーリズム実習」を学ぶ学生達が、2月中旬に香港・マカオで自分たちの作成したツアープランを実施してきました。 この実習の事前授業では、多くの国や地域についてプレゼンテーションした中から、安全を勘案して行先を選定、ツアープランを作成し、ホテルや飛行機のチケットなどの手配をしました。 また、海外旅行で使う英語表現(クレームの付け方など)を練習して準備してきました。 現地では、計画したツアープランを検証しながら、現地でなければ分からない情報ををメモしたり、長野へのインバウンド観光(訪日外国人旅行)に備えて、観光地やホテルなどについて実地で学びました。地下鉄や

詳細を見る

第2回スクーリング 冬の「癒しの森体験」

2016年02月25日

 2月20日(土)に次年度新入生を対象とした入学前教育の一環として、信濃町「癒しの森プログラム」を体験しました。信濃町が事業展開しているこのプログラムは、森林を歩き、自然に触れることで心と身体を癒す森林療法です。 清泉女学院大学の入学前教育は今回が2回目、プログラムを通して他の入学予定者や先輩、教員とのコミュニケーションをさらに深めるとともに、活動を通して自分を見つめ直すことを目的として行われました。 また、プログラムの前後には心理コース教員による心理学的な手法による効果測定も行われました。 参加した大学3年生の感想  癒しの森体験をするのは1年生から数えて5回目になりますが、冬に体験した

詳細を見る

現代コミュニケーションコース「須坂でゆっ蔵しません?旅先寄り道マップ」が完成!

2016年02月08日

 現代コミュニケーションコースの「専門演習(小泉ゼミ)」では、昨年9月から須坂市と連携して町歩きマップの作成に取り組んできました。 この10年間、清泉女学院大学は須坂市の「蔵の町並みキャンパス事業」に参加し、須坂市内で様々なプロジェクトを行ってきました。現代コミュニケーションの学生たちは、情報メディアの知識と技術を学んでいるため、これまでにない地図を作ろうと頑張りました。  何度も須坂でフィールドワークを行いながら町歩きマップの研究をして、先月末にやっと「須坂でゆっ蔵しません?旅先寄り道マップ」が完成しました。マップには、フィールドワークで知った須坂の歴史を文章にしてコンテンツとして埋め込み、

詳細を見る

卒業研究発表を行いました

2016年02月08日

 清泉女学院大学4年生が、これまでの研究成果を発表する「卒業研究発表会」が行われました。  各ゼミの代表者が檀上で発表を行ったあと、卒業生全員によるポスター掲示発表が行われ、指導教官以外の多くの先生方をはじめ、同級生、後輩たちからの熱心な質問に対して一生懸命説明していました。

詳細を見る

1...3435363738...57