INFO & TOPICS
8/22オープンキャンパス開催報告
2021年08月24日
8月22日(日)にオープンキャンパスを開催いたしました。
今回は来場型・Web型で同日開催し、270名程の方にご参加いただきました。
以下、オープンキャンパスの様子をご紹介いたします。
■上野キャンパス(人間学部・短大)
学科別で学科紹介や模擬授業、キャンパスツアーなどを行いました。
卒業生をゲストスピーカーとしてお招きする学科もあり、仕事についての話に熱心に耳を傾ける参加者の姿も見られました。
参加者の入試や学生生活に関する質問にお応えする個別相談コーナーも好評でした。
■長野駅東口キャンパス(看護学部)
看護学部では学部紹介を行ったあと、模擬授業や演習体験、キャンパスツアーなどのブースを参加者が自由に回れるようになっています。
模擬授業は「災害に強くなる知恵と技を知ろう」ということで遠隔で災害看護の講義を実施しました。
人気の演習体験コーナーでは「感染予防を実践してみよう」と「演習で使う備品を見てみよう」の2コーナーを用意し、
演習や学部の設備に関して理解を深めていただきました。
学生相談コーナーでは距離を保ちつつ、学生がマンツーマンで参加者からの質問にお応えしました。
■ご参加いただいた皆様からの声(アンケートより抜粋)
・看護の道具や実際に使う用具を見て、さらにどのようなことをするのか知ることができた。
・短大生活の様子がよくわかったし、卒業後の進路についても話を聞けたので良かったです。ありがとうございました。
・保育士の方から話を聞く機会はなかなかないので、とてもためにになりました。
・文化の中にも幅広い視野があるんだなと思いました。
次回オープンキャンパスは9月12日(日)です!
詳細については受験生サイト「清泉ナビ」で随時公開していきますので、ぜひチェックしてみてください♪
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
※コロナウイルス感染状況により、開催形式が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。