大学のTOPICS
【文化学科】日本・モンゴル学生フォーラムに参加しました
今年7月から9月にかけて、日本・モンゴル学生フォーラムが開催されました。このフォーラムは、日本・モンゴル外交関係樹立50周年記念事業・青少年交流推進事業として、日本政府外務省の主催により開催され、選考により選ばれた日本人学生と日本留学中のモンゴル人学生が参加し、学術・文化交流を図りました。このフォーラムに、本学文化学科から3名の学生が参加しました。当日の様子やそこで経験したことについて、学生より報告いたします。
人間学部文化学科 村尾静二
夏休み期間中にオンラインで各分野の専門家の先生方からモンゴルの現状や課題について学んだのち、9月23日(金)から3日間、栃木県那須町で日本・モンゴル学生フォーラムの文化交流セッションが開催され、参加してきました。
このセッションでは、日本とモンゴルの共通課題であるSDGsについて理解を深めるため、テーマごとにグループとなり、地域の取り組み視察やワークショップを行いました。
また、両国の文化を理解するためにモンゴル料理の「ボーズ」(小籠包や餃子に似たモンゴルを代表する料理)を皆でつくり、和太鼓演奏を鑑賞しました。また、モンゴルの民族衣装「デール」を試着することもできました。
今回、モンゴルの衣食住を実際に体験することができ、日本にはない魅力的な文化資源がモンゴルには豊富にあることを学びました。また、それは私が日本文化を見直すことにもつながり、日本文化について新たな興味や関心が湧いてくるとともに、日本人としてのアイデンティティを再認識するきっかけにもなりました。様々な考えや意見をシェアしたグループメンバーの方々に感謝すると同時に、学んだことを今後に活かしていきたいと思います。そして、近い将来、ぜひモンゴルを訪れたいと思っています。
人間学部文化学科 酒井瞳