INFO & TOPICS
3月5日(土)Full of smile ながの道化師あそび塾
2016年01月29日 【 地域連携センター|重要なお知らせ 】
清泉女学院短期大学地域連携センターでは、地域に笑顔を育てる人材を育成する目的で、笑顔クリエイター育成講座を行っています。この度、「ながの道化師あそび塾」の修了生が講座を通じて学んだ成果を発表することになりました。舞台に上がる演者よりも、見ている観客がヒヤヒヤする、他では真似できない不思議なステージです。皆様の勇気あるご来場を心からお待ちしています! 日 時:2016年3月5日(土) 14:00~ 開場13:30 会 場:長野市東部文化ホール 長野市小島804番地5 柳原総合市民センター内 入 場:無料 出 演:ながの道化師あそび塾2015修了生 賛助出演
10月3日(土) 長野相生座・ロキシー連携公開講座
「第17回 映画を読む」~映画館の暗がりで~
2015年09月09日 【 地域連携センター|重要なお知らせ 】
毎年恒例の清泉女学院 公開講座!今年もやります!! 戦後70年の今回は、米国アカデミー賞に輝いた、現代ポーランド映画界を代表する俊英パヴェウ・パヴェリコフスキ監督の珠玉の作品を通して、家族、信仰、そして、歴史を読み解きます。 美しい映像と音楽、そして、ちょっぴりアカデミックなひと時を、日本最古級の映画館でお楽しみ下さい。 ■会場 長野ロキシー(長野市権堂町2255 ) ■上映映画 『イーダ』本編80分(2013年制作 ポーランド・デンマーク) ■講師 芝山 豊(清泉女学院大学・短期大学 学長) ■スケジュール 開催日:2015年10月3日(土)《14:00~16:20》(
長野商工会議所との包括連携協定の締結について
平成27年8月31日、長野商工会議所との包括連携協定の締結調印式が行われました。 長野商工会議所と清泉女学院大学・清泉女学院短期大学は、これまでにも商工会議所へのインターンシップの実施、伝統行事へのボランティア参加など、連携して活動を行ってきました。 今回、さらに発展・拡大を図るため、包括的な連携協定を締結し、相互に協力して地域産業・観光の振興、教育研究の充実及び人材の育成を通して地域の発展に寄与したいと考えております。 協定の詳細については、下記をご覧ください。 清泉女学院 地域連携センター <お問い合わせ先> 清泉女学院大学・清泉女学院短期大学 地域連携センター TEL:026-295-1
長野県 平成27年度 「大学・地域連携事業補助金」事業 信濃町 英語活動体験プログラム 夏期実施報告
2015年08月31日 【 地域連携センター|大学・地域連携事業 】
長野県 平成27年度「大学・地域連携事業補助金」事業として、8月1日(土)に 「信濃町 英語活動体験プログラム」を実施いたしました。 当日は、参加された児童並びに保護者の皆様に英語活動体験プログラムを楽しんで頂くことができました。 児童とともに参加していただいた保護者の皆さまからは、 「今日は子どもの生き生きと嬉しそうな姿が見られ、参加して良かったと思いました」 「このような機会に参加できて良かったです」 「子どもも楽しそうでした」 「一日体験をした事で、英語に抵抗がなくなったのかな、と感じます」 など、様々な感想を頂きました。 今後もこれらの期待にできる限りお応えできますよう努力してまい