INFO & TOPICS
インターナショナルカフェを開催しました。
1月18日にアメリカ、カナダ、ドイツ、スイス、ルーマニア、オランダ、ノルウェーと、様々な国から集まったユースグループ9名(+引率3名)を本学に迎えて、インターナショナルカフェを行いました。清泉からは国際コミュニケーション科5名・文化学科1名・心理コミュニケーション学科13名の計19名が参加しました。最初にジェスチャーだけで伝言ゲームをするというゲームをしました。ジェスチャーで表すには難しいものや、文化が違うとジェスチャーも違うので、面白い回答もあり、皆で笑い合える楽しいアイスブレークゲームとなりました。その後もグループに分かれて共通点探しをしたりして、英語での交流を楽しみました。 デザートを取
〔開催終了〕長野県立美術館こどもアートラボ×清泉女学院大学(1月13日)
2023年12月27日 【 お知らせ|イベント|人間学部|大学・地域連携事業|重要なお知らせ 】
長野県立美術館では、絵の具や粘土、木材などの身近な素材を用いたワークショップを毎月開催しています。子どもから大人まで参加することができ、簡単な造形体験や遊びを通して、美術館やコレクションをもっと身近に感じることができます。 今月は長野県立美術館と清泉女学院大学のコラボ企画として、清泉女学院大学 文化学科学芸員課程履修学生20名が、美術館での鑑賞プログラムについて学び、企画・準備・運営までをおこなっています。 ぜひ遊びに来てください!みなさまのご参加を心よりお待ちしております。 【開催情報】日程:2024年1月 13日(土)時間:10:00~14:30 ①10:00~11:30 ②13:00
韓国留学生4名と日韓料理パーティをしました!
2023年12月26日 【 イベント|国際交流センター|短大 】
韓国ハニャン女子大からの留学生4名が、所属する国際コミュニケーション科の村田ゼミとハングルセミナーIIの受講生と日韓料理パーティを行いました。 ベホジュ先生と留学生4名が講師となり、チーズトッポッキ、もやしのプルコギ、キムチチヂミを作りました。屋台で売っているトッポッキと違い、家庭で作る時は野菜も沢山いれる事など、韓国の食に関するお話も聞きながらの楽しい調理となりました。 食後には、韓国のお正月にする「ユンノリ」という双六のようなゲームをして盛り上がりました。
〔開催終了〕「長野クリスマスマーケット2023」に参加しています!
2023年12月22日 【 お知らせ|イベント|重要なお知らせ 】
長野駅東口公園におきまして、下記内容で「長野クリスマスマーケット」が開催されています。 本学も協賛しているイベントで、看護学科と幼児教育科の学生を中心に、準備や運営のボランティアに参加するほか、幼児教育科が会場ステージでダンスパフォーマンスを披露します。 【長野クリスマスマーケット2023】開催日程:2023年12月15日(金)~25日(月)11日間開催時間:(平日)15:00~20:00、(土日)10:00~20:00開催会場:長野駅東口公園コンテンツ:メインツリーや公園全体のイルミネーション、ドリンク・フード・雑貨・クラフト作品などブース出展:キッチンカー約15台、飲食・雑貨・クラフト作品