清泉女学院大学 清泉女学院短期大学

  1. トップページ
  2. INFO & TOPICS
  3. 重要なお知らせ

INFO & TOPICS

【2019年4月開設】看護学部看護学科の設置が認可されました

2018年10月31日 【 看護学部重要なお知らせ


新校舎イメージ図

本学は2018年3月に文部科学省へ看護学部の設置認可申請を提出していましたが、このたび設置が認可されました。 認可を受けた看護学部の概要は次の通りです。 学部及び学科の名称看護学部看護学科 開設2019年4月1日 設置場所長野駅東口キャンパス(長野駅から徒歩1分)看護学部設置に合わせて、新校舎を長野駅東口に建設中です。2018年4月29日に起工式を行い、竣工は2019年2月を予定しています。 定員入学定員76人、収容定員304人 今までにない、清泉女学院ならではの看護学部を設置しますので、ご期待ください。看護学部の詳しい説明は、11月18日に開催する入試説明会で行います。 その他、看護学部につ

詳細を見る

11月30日 国際学術交流会「イスラム文化と現代日本文化~多文化共生のヒントを探る~」を開催

2018年10月26日 【 重要なお知らせ

教育文化研究所では、カイロ大学で博士号(近現代日本史)を取得され、現代の日本の宗教意識などについて研究されているアマル・レファート氏を発題者としてお招きし、「イスラム文化と現代日本文化~多文化共生のヒントを探る~」をテーマに学術交流会を行います。 レファート氏の略歴、学術交流会の詳細についてはこちらをご覧ください。

詳細を見る

こどもの文化祭「ながのキッズカルチャーEXPO2018」開催のお知らせ

2018年10月17日 【 イベント地域連携センター重要なお知らせ

清泉女学院地域連携センターが主催する「こどもの文化祭」を今年も開催します。ミニコンサート、大道芸、バルーンアレンジ教室(整理券30名限定)、あそびのくに(学生企画)、子ども食堂(整理券200食)、特別講演会・・・今年も盛りだくさんのイベントです!特別講演では、すくすく子育て(NHK)でもお馴染みの汐見稔幸先生が登場します。こちらは事前の予約が必要です。下記までお申し込みください。【開催日・会場】10月28日(日) 10:00~14:30清泉女学院大学・短期大学(長野市上野2-120-8)入場無料 ※駐車場あり。大学建物の手前を左折、大学北側の職員学生駐車場を解放します。 ※各種イベント・特別講

詳細を見る

【受験生の方へ】出願手続きを行う前に、早めに初期登録を行い、システムが使えることを確認してください。

2018年10月15日 【 受験関連広報重要なお知らせ

受験生の皆さんへ現在、大学・短大の各種推薦入試の出願が始まっており、WEB出願システムより日々出願をいただいています。しかし、「初期登録ができない」「ログオンするためのメールが受信できない」「システムが動かない」など、利用に関する問い合わせも多く来ています。原因は、利用端末(携帯やタブレット)の環境によるものが多く、迷惑メール防止機能が働いている、機種OSが古い、ブラウザのバージョンが古いなど様々です。【お願い】出願を検討されている方は、出願手続きを行う前に、早めに初期登録を行い、システムが使えることを確認してください。ログイン画面の「よくある質問」もご確認ください。

詳細を見る

清泉女学院大学人間学部文化学科 特別講演会
 「ジブリとアニメ文化-日本文化の普遍性をつなぐ」

2018年10月06日 【 イベント重要なお知らせ

清泉女学院大学人間学部文化学科 特別講演会「ジブリとアニメ文化 ―日本文化の普遍性をつなぐ」ゲスト:野中晋輔 氏/株式会社スタジオジブリ 制作業務部 取締役部長概要:日本中そして世界中にもたくさんのファンを持ち、唯一無二のアニメーション文化を構築してきた「スタジオジブリ」。そのスタジオジブリの制作現場を、90年代から支えてきた野中晋輔氏をお迎えし、講演会を開催いたします。「ジブリとアニメ文化――日本文化の普遍性をつなぐ」というテーマをもとに、これまでの歩みの中でスタジオジブリが大切にしてきたこと、アニメーション文化を牽引してきた独自の制作現場の様子、作品に対するする世界からの反響、今後の展開な

詳細を見る

1...4344454647...66