INFO & TOPICS
2023年 学長杯英語スピーチ・レシテーションコンテスト
清泉女学院大学・清泉女学院短期大学 「学長杯英語スピーチ・レシテーションコンテスト」が開催されました。日頃の英語学習の成果を発表し合い、さらなる学習への意欲を高める機会として毎年開催されています。今年度―第39回―は、7月7日、学部13名(レシテーション5名、プレゼンテーション6名)、短大9名(レシテーション2名、プレゼンテーション7名)が参加し、英語の実力を競い合いました。 レシテーション部門は、昨今の世界情勢を鑑み、平和を望む思いを表現することを題材とし、以下の課題を暗唱するものでした。An Imagined Letter to an English World War I Solider
「ハーバリウムをつくりませんか?」 を開催しました。 (学生相談室イベント)
2023年07月03日 【 イベント|在学生へのお知らせ|学生支援 】
学生相談室では、例年、春学期と秋学期に希望者参加のイベントを開催しています。この春学期には「ハーバリウムをつくりませんか?」を企画し、新型コロナウイルスの感染対策をしたうえで、6月27日~28日に実施し、合計17名の参加がありました。聖心館ホールで開催しましたが、いずれも当日を楽しみにしていたという学生さんたちが集まってくれました。 ハーバリウムは、ビンに入れる色とりどりの花材を手元に集めるところから始まります。参加者は自分の頭の中のイメージと、目の前の花材の色や形に魅入られ、「世界にひとつだけの、わたしだけの作品」を作るべく没頭していました。声をかけるのも遠慮してしまう程に。完成した
〔開催終了〕あんこで感じる須坂 ~伝統の味を体験~
2023年06月30日 【 イベント|人間学部|文化学科|重要なお知らせ 】
須坂市役所と清泉女学院大学文化学科3年が共同企画しました。須坂の人気和菓子店が集結し、「あんこ」からまちの魅力を皆様にお伝えいたします! 日 時:2023.7/1 土 9:30〜12:00 ※雨天実施 売切れ次第終了 会 場:ふれあい館まゆぐら 長野県須坂市 大字須坂東横町387-2 お問合せ:蔵の町並みキャンパス推進協議会事務局 須坂市まちづくり課TEL:026-248-9007
長野信用金庫主催「創業カレッジ」に参加しました!
6月21日(水)長野信用金庫主催の「しんみせ」応援プロジェクト「創業カレッジ」に経営学演習の授業を受けている国際コミュニケーション科の2年生17名が参加しました。このプロジェクトは、創業者/創業予定者に対して、官・民・金が一体となって創業サポートするために発足されたものです。 当日は、「創業者/創業予定者」と「学生」を混ぜたグループによる「お客さま目線を知ろう」というワークショップ形式の講座を行いました。グループごとにアイスブレイクゲームをした後、創業者の事業や学生自身の紹介をし合い、学生は創業する事業に対する率直な意見を述べていきました。 創業者の方からは、「若い学生さん達の生の声が聞けた