INFO & TOPICS
クリスマスイベント「JOY and PEACE」を開催しました
2022年02月16日 【 イベント|カトリック|クラブ・サークル 】
今年度もクリスマスツリーの点灯を行なうアドヴェント(待降節)の集いをはじめ、クリスマスコンサートやミサなどのクリスマスイベント開催しました。今回は「JOY and PEACE」というテーマで、コロナ禍の閉塞感の中で少しでもクリスマスのよろこびを伝えられるためのイベントを企画しました。 新しい試みとしては、長野清泉女学院高等学校音楽部による合唱と清泉ハンドベルクワイアのハンドベル演奏がコラボし、合同ミニコンサートを行いました。JR長野駅前広場でのコンサートでは駅前の通行人の方がたが足を止め、クリスマスキャロルに耳を傾け、かわいらしい中高生の振付を楽しんで見てくださっていました。 また、東口キャン
学長杯英語スピーチ・レシテーションコンテストが開催されました
2021年08月05日 【 イベント 】
7月9日に清泉女学院大学・清泉女学院短期大学 学長杯英語スピーチ・レシテーションコンテストが開催されました。日ごろの英語学習の成果を英語で発表し合い、さらなる学習への意欲を高める機会として開催されています。第37回になる本年度は、学部12名(レシテーション6名、プレゼンテーション6名)、短大7名(プレゼンテーション7名)が参加し、英語の実力を競いました。本年度のレシテーション部門は、下記の3スピーチのうちの一つを暗唱、朗読するものでした。(1)2018国連気候変動枠組条約第25回締約国会議でのスウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリさん(当時15歳)(2)JKローリングのハリーポッター・
【7/18(日) 高校生向け】ひらめき☆ときめきサイエンス「未来の看護職のちからで、生活しやすい避難所を立ち上げてみよう!」開催!
2021年06月11日 【 イベント|看護学部|重要なお知らせ 】
ひらめき☆ときめきサイエンス「未来の看護職のちからで、生活しやすい避難所を立ち上げてみよう!」を下記のとおりに開催します! 大学での看護の学びや災害看護に興味をお持ちのみなさんのご参加をお待ちしております。 開催テーマ 「未来の看護職のちからで、生活しやすい避難所を立ち上げてみよう!」 ◆ 開催日時: 2021年7月18日(日) ◆ 開催場所: 清泉女学院大学 長野駅東口キャンパス ◆ 対象者: 高校生(性別・学年は問いません) ◆ 費用: 無料(会場までの交通費は各自負担・昼食が出ます) ◆ 申込期間: 6月13日~7月9日 ◆ 申込方法: 申込が必要になります。こちらのフォームからお申し込
文化学科教員がキュレーションを手がける、アート展開催のお知らせ〔6/7~8/5〕
2021年05月17日 【 イベント|文化学科|重要なお知らせ 】
文化学科の山貝准教授がキュレーションを担当する絵画の2人展が、横浜のカフェ&アートスペース「Art and Syrup」にて開催されます。 日頃どうぶつを多く描く2人の作家が、「いないどうぶつ」をテーマに自由な解釈で表現し、小さな空間にシンメトリーに展示します。ぜひご覧ください。 会場:Art and Syrup住所:神奈川県横浜市中区曙町5-63-5会期:2021年6月7日~8月5日※展覧会にご来店の際は、1ドリンク以上のオーダーをお願いします。※展覧会のお休みは、「Art and Syrup」の休業日に準じます。 詳しくはこちら、Art and Syrup ホームページをご覧ください。