総合TOPへ 清泉女学院大学

  1. 清泉女学院大学
  2. TOPICS

大学のTOPICS

看護学部で2023年度入学予定者に2回の入学前教育を実施しました

2023年02月22日 【 看護学部

看護学部では2022年12月10日(土)と2023年2月18日(土)の2回にわたって、入学前教育を実施しました。姉妹校である長野清泉女学院中学・高等学校の理科の濱田國彦先生には人体の構造と機能を中心とした生物の講義をしていただきました。数学の田中聡先生には看護師が必要とする濃度計算や点滴の滴下数の計算方法について講義をしていただきました。出席した学生さんたちが事前に取り組んでいるドリルの内容と関連させ、わかりやすく、かつ復習しやすいように工夫して講義をしてくださいました。学生さんたちはとても真剣に講義を受けていました。高校での学びが大学入学後の基盤となることは間違いありません。国語を含めて生物

詳細を見る

看護師国家試験受験生激励会が行われました

2023年02月10日 【 看護学部

東口キャンパスのラマリョホールにおいて、第112回看護師国家試験を受験する4年生42名の激励会が開催されました。田村学長と日下学部長から温かい励ましの言葉をいただき、学生は緊張した面持ちでロザリオを受け取りました。ロザリオの祈りについてカトリックセンターの稲葉先生から説明を受け、参加者全員で学生が持てる力を発揮できるようにお祈りをしました。最後に学生から激励会に対するお礼の言葉と国家試験に向けての決意表明がありました。激励会の後は、看護学部の教員から一人一人に応援メッセージが書かれたキットカットと合格祈願の鉛筆が贈られ、学生全員で円陣を組んで士気を高めました。最初は硬い表情で参加していた学生も

詳細を見る

文化学科の卒業論文発表会(2022年度)
~妖怪から北斎、不気味な芸術、街づくりからボカロまで~

2023年01月27日 【 人間学部文化学科

文化学科の卒業論文発表会が、2023年1月25日(水)13時から16時にかけて学科あげての行事として実施されました。対面開催で計画されましたが、前日より「10年に一度レベルの大寒波」が日本を襲い、急遽対面からオンラインに切り替えての実施となりました。「文化企画実践」の専門家たちが集まる学科でもあり、切り替えもスムーズに移行し、全学年の学生と教員がウェブをとおして一堂に会することとなりました。第一部と第二部の二段階仕立てでおこないました。これによってすべての4年生が自らの卒業論文の成果発表を行うことができる建付けとしました。第一部では各ゼミからの代表が10分の口頭発表と5分の質疑応答が行われまし

詳細を見る

「子どもの話を聴く方法」についての動画教材を作成しました

2023年01月26日 【 人間学部心理コミュニケーション学科心理コース

人間学部心理コミュニケーション学科 心理コース岡本ゼミでは、臨床心理学の知見を活かして身近に存在する問題を解決する方策を探求しています。3年ゼミ(専門演習ⅡJ)では、地域連携プロジェクトと連動して「子どもの話を聴く方法」をテーマに心理教育教材を作成しました。 作成にあたり、チャイルドラインながの(NPO法人ながの子どもの城いきいきプロジェクト)さんから、子どもの話を聴く際の留意点等を教えていただきました。学生たちは、身近な問題としてとらえてもらえるように、オリジナルキャラクターを作成しポスターや動画、ステッカー等に、話を聴くコツを落とし込みました。 話を聴くヒントは「あさがおは?」です。ぜひ、

詳細を見る

看護学部教員 大澤智恵子先生のインタビューが終活に関するメディア「みんなが選んだ終活」に掲載されました

2023年01月06日 【 お知らせ看護学部

終活に関するメディアサイト「みんなが選んだ終活」(運営:ライフフォワード社)に看護学部助教の大澤智恵子先生のインタビューが掲載されました。インタビューは「誰もに平等に与えられる最期の時間をより良いものにするために」というタイトルでコラムに掲載されており、自身のこれまでの研究や終活についての講座での経験をもとに、現在の終活のニーズや課題について触れています。【参考URL】みんなが選んだ終活コラム「誰もに平等に与えられる最期の時間をより良いものにするために」https://www.eranda.jp/column/44205

詳細を見る

1...678910...57