総合TOPへ 清泉女学院大学

  1. 清泉女学院大学
  2. TOPICS

大学のTOPICS

イベントレポート - 第4回リデザイン信州文化「『司書・図書館』をリデザインする」

2022年12月20日 【 イベント人間学部文化学科

ゲスト 松山大貴 (長野市 副市長) 森いづみ (県立長野図書館 館長) 矢口琴衣 (長野県立美術館 司書) 日時:2022年12月3日(土)、13時~15時 場所:清泉女学院大学 長野駅東口キャンパス 2F ホール毎年開催してきた「リデザイン信州文化」も今年で第四回目となりました。「リデザイン信州文化」とは、長野県内の多様な文化を見つめ直す研究プロジェクトです。これまでは長野の伝統文化に焦点をあてたテーマで実施してきましたが、今回は「『司書・図書館』をリデザインする」というテーマで開催し、27名が参加しました。第1部では、この夏に長野県内の高校生を対象に文化学科が実施した「図書館司書・図書館

詳細を見る

基礎セミナーでお楽しみ企画を実施しました(人間学部 心理コミュニケーション学科)

2022年12月13日 【 心理コミュニケーション学科

人間学部心理コミュニケーション学科の1年生が、必修科目「基礎セミナー」でお楽しみ企画を実施しました。基礎セミナーでは、大学での学びに必要なアカデミック・スキルを学ぶほか、お互いの交流・コミュニケーションを深めることを目的とした様々なワークや企画を行っています。今回のお楽しみ会も、密を避けるなどの感染対策に気を付けながら、1年生の中で準備係を決めて企画から行いました。当日は、「たこ焼き班」「ケーキ班」「クッキー班」に分かれて、創作・デコレーション・ラッピングと思い思いに楽しい時間を過ごしました。途中、他の班の様子を見に行ったり、作ったものを交換して食べたりしつつ、準備から片付けまで1年生が責任を

詳細を見る

本学教員 岡本かおり先生が、長野県人権フェスティバル2022に登壇します

2022年12月09日 【 お知らせ人間学部心理コミュニケーション学科

清泉女学院大学 人間学部心理コミュニケーション学科 教授の岡本かおり先生が、長野県人権フェスティバル2022のパネルディスカッションに登壇します。日 時:令和4年12月10日(土)午後1時00分から午後4時10分   (アーカイブ視聴可能期間 令和4年12月23日~令和5年2月28日)パネルディスカッションテーマ:犯罪被害に遭われた方々の人権を守るためには主催:長野県人権啓発活動ネットワーク協議会(長野地方法務局、長野県人権擁護委員連合会、長野県、長野県教育委員会)共催:上田地域人権啓発活動ネットワーク協議会後援:長野県公認心理師・臨床心理士協会▼詳細は長野県HPよりご確認いただけます。htt

詳細を見る

文化学科 榊原直樹先生の取り組みが「EGAO」の特集「商店街とDX」に紹介されました

2022年12月08日 【 お知らせ人間学部文化学科

2022年5月に、長野市南石堂商店街と共同で、スマホを使ったまち歩きゲームを作成しました。今回その取り組みが全国商店街支援センターが発行する冊子「EGAO」の特集「商店街とDX」に紹介されました。記事では、まち歩きゲームが完成するまでの経緯や、企画の内容などを詳しく解説しています。全国商店街支援センターのホームページから閲覧できますので、ご覧ください。 商店街活性化の情報誌「EGAO」 | 全国商店街支援センター https://www.syoutengai-shien.com/egao/

詳細を見る

日本最古級の映画館、長野相生座ロキシーを訪れました

2022年12月06日 【 人間学部文化学科

文化学科の開講科目「映像文化論」の学外活動として、権堂にある日本最古級の映画館、長野相生座ロキシーを訪れ、館内を見学させていただきました。館長の田上真里さんから、3つの上映ホールをはじめ、普段は入ることのできない映写室、事務所、倉庫、ボイラー室、裏庭など、バックヤードを隅々までご案内いただきました。上映ホールの「禁煙」の看板、ロビーの赤い床、休憩スペースの味わいのある椅子と机、地震による壁のヒビなど、端々から本館に刻まれた歴史やレトロな雰囲気を感じることができました。また、これまでジブリの高畑勲監督をはじめ数々の映画人が登壇した壇上に立ってみたり、フィルム映画に使われたフィルムの実物を手にとる

詳細を見る

1...7891011...57