総合TOPへ 清泉女学院大学

  1. 清泉女学院大学
  2. TOPICS
  3. イベント

大学のTOPICS

公認心理師シンポジウムを開催しました

2017年07月18日 【 イベント心理コミュニケーション学科

 7月16日(日)の午後、「こころのケアの時代~いま、なぜ公認心理師なのか~」が開催されました(於:メルパルク長野)。 公認心理師は心理職に関する初めての国家資格です。2017年9月15日までに「公認心理師法」が施行され、翌12月までに第1回国家試験が行われます。この新しい資格をめぐって、医療・教育・産業領域からシンポジストを招き、こころのケアの必要性と心理職への期待について語っていただきました。本学からは人間学部寺門正顕教授が公認心理師の仕事と資格取得までの流れについて、厚生労働省の報告書などを下に解説をしました。フロアでは、公認心理師に関心を寄せる高校生、大学生、医療機関や福祉施設の方、臨

詳細を見る

心理特別講演会「生きること、性ってなんだろう?」を開催しました

2016年11月02日 【 イベント

 10月29日(土)に本学F301教室にて、心理特別講演会を開催しました。  今回は、ヘルスプロモーション推進センター(オフィスいわむろ)代表の岩室 紳也先生をお招きし、 「生きること、性ってなんだろう?」と題した講演会でした。  今の社会的問題である自殺の問題やネット依存などへ、居場所づくりや心のつながりの重要性を 先生ご自身の体験談をもとにわかりやすい語り口でお話しいただきました。  北信地域はもとより、松本や飯田、そして群馬県からもご来場いただきました。助産師さんや保健師さんを中心とした100名超の聴衆は、 岩室先生の話しに引き込まれ、講演と質疑の3時間があっという間に感じるほどの充実し

詳細を見る

「若手社員と学生との交流会」を行いました

2015年12月16日 【 イベント

12月15日(火)キャリア・デベロップメント展開の授業(3年生必修)で、「若手社員と学生との交流会」を行いました。県内企業8社11名の方にご協力を頂き、7名程のグループにわかれて働くことや就職活動についてざっくばらんに意見交換しました。 ※この企画は、国の地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業(長野県中小企業団体中央会との共催)の一環として行われました。 (学生からの感想) ○今回、若手で女性の方がほとんどだったので、より身近に感じられた。 ○企業に対しての怖いイメージもだいぶ軽減された。 ○心に残った言葉として、中小企業は、人数が少ないからこそ人柄をみているということ。その会社に入りた

詳細を見る

「企業人と女子学生との座談会 ~まち・ひと・しごとを語り合おう~」
(長野商工会議所と清泉女学院大学・短大との包括連携事業の第一弾)

2015年11月24日 【 イベント

11月17日に大学3年生と地元企業で働く社員が、仕事のやりがいや生き方、地域とのつながりなどについて話し合う座談会を開催しました。 本学と長野商工会議所は今年8月末、地域の産業振興や教育研究の充実および人材の育成を目的に包括連携協定を結び、その第一弾として今回開催となりました。この日は、長野商工会議所会員企業14社と長野市人口減少対策課が参加。3年生約80名は、5、6人ずつのグループに分かれ社員の話を伺ったり、自ら仕事内容や地域で働く意味など質問をして、生の情報をたくさん得ることができたようです。 参加した学生からは、「とてもリアリティのある話で、これからの活動や働き方に活かしていきた」「基

詳細を見る

現代アート作品の展示とパフォーマンス「夜の水族館」を開催しました

2015年02月16日 【 イベント

 人間学部4年生の学生有志が「長野灯明まつり」の期間にあわせて現代アート作品の展示とパフォーマンス「夜の水族館」を開催しました。  大学の授業でイベントで活用している権堂分校(パブリックスペースOPEN)にある明治時代に建てられた蔵を会場として、幻想的な雰囲気をつくり出しました。  水族館をイメージした空間演出による作品展示にあわせて、OHPを使用した映像と朗読をかけあわせたパフォーマンスも実施。  善光寺周辺に「長野灯明まつり」を見に来た大勢の方々にも立ち寄っていただきました。 ご来場いただいたみなさま、関係者のみなさまありがとうございました。

詳細を見る

1...56789