総合TOPへ 清泉女学院大学

  1. 清泉女学院大学
  2. TOPICS
  3. イベント

大学のTOPICS

人間学部文化学科で「ミステリ―ツアー」を開催しました。

2018年09月13日 【 イベント文化学科

 9月2日に文化学科では、ちょこっとオープンキャンパスと題して、「ミステリーツアー」を開催しました。12名の高校生が参加し、大学生4名と教員3名で実施しました。 この企画は、大学で学ぶことの面白さと楽しさを体感してもらう目的で開催しました。朝、大学のバスで市内のとある場所に行き、午前中はIpadと調査用紙を持ってフィールドワークを行いました。行きと帰りのバスの中では「謎解きクイズ」があり、参加者たちはどこに行くのか、何を発見するのかなど、推理と記憶を働かせながら、楽しい時間を過ごしました。大学に戻り、学食でお洒落なワンプレートランチを食べて、午後からは調査をまとめるワークショップを行いました。

詳細を見る

11月19日(日)公開シンポジウム「性暴力・性犯罪被害者支援を考える」を開催しました

2017年11月24日 【 イベント

 11月19日(日)「性暴力・性犯罪被害者支援を考える」シンポジウム(於:長野市権堂イーストプラザ市民講習センター)が開催されました。 本学学生、県内の性暴力・性犯罪の被害者支援関係者、本テーマに関心を持つ専門職の方等、55名の定員一杯の参加がありました。 以下に、学生のコメントを引用しながら当日の様子を報告いたします。  上谷さくら先生のご講演「性暴力被害に遭ったときに、法律でできること」では、110番するとどんなサポートが得られるのか、 被害届を出した後にどのようなことを聞かれるのか、被害に遭った方が無用に傷つかないですむ事情聴取の在り方、 そのために司法関係者に講演を行っていることなど幅

詳細を見る

第2回「One Minute Video:映像ワークショップ」を開催しました

2017年08月21日 【 イベント人間学部

タイトル:第2回「One Minute Video:映像ワークショップ」を開催しました8月17日(木)、昨年に続き映像ワークショップを開催しました。「東京ビデオフェスティバル」の審査員でもあるビデオ作家の佐藤博昭先生をお招きし、今年も映像ワークショップを開催しました。高校生と本学の学生がワークショップに参加し、スマートフォンやiPadを使い、各自で撮影した映像を編集し、1分間の映像作品を制作しました。今回は、夏をテーマに「俳句」「川柳」「短歌」を創作し、それを絵コンテに書いて映像化しました。学校内や公園、空、木など様々な素材を利用した、各自の想いが詰まった動画作品が完成しました。どの作品も魅力

詳細を見る

公認心理師シンポジウムを開催しました

2017年07月18日 【 イベント心理コミュニケーション学科

 7月16日(日)の午後、「こころのケアの時代~いま、なぜ公認心理師なのか~」が開催されました(於:メルパルク長野)。 公認心理師は心理職に関する初めての国家資格です。2017年9月15日までに「公認心理師法」が施行され、翌12月までに第1回国家試験が行われます。この新しい資格をめぐって、医療・教育・産業領域からシンポジストを招き、こころのケアの必要性と心理職への期待について語っていただきました。本学からは人間学部寺門正顕教授が公認心理師の仕事と資格取得までの流れについて、厚生労働省の報告書などを下に解説をしました。フロアでは、公認心理師に関心を寄せる高校生、大学生、医療機関や福祉施設の方、臨

詳細を見る

心理特別講演会「生きること、性ってなんだろう?」を開催しました

2016年11月02日 【 イベント

 10月29日(土)に本学F301教室にて、心理特別講演会を開催しました。  今回は、ヘルスプロモーション推進センター(オフィスいわむろ)代表の岩室 紳也先生をお招きし、 「生きること、性ってなんだろう?」と題した講演会でした。  今の社会的問題である自殺の問題やネット依存などへ、居場所づくりや心のつながりの重要性を 先生ご自身の体験談をもとにわかりやすい語り口でお話しいただきました。  北信地域はもとより、松本や飯田、そして群馬県からもご来場いただきました。助産師さんや保健師さんを中心とした100名超の聴衆は、 岩室先生の話しに引き込まれ、講演と質疑の3時間があっという間に感じるほどの充実し

詳細を見る

1...45678