INFO & TOPICS
清泉女学院主催「〈職業研究〉企業合同説明会」を開催しました!
2015年02月19日 【 お知らせ|キャリア支援センター 】
本学主催の企業合同説明会を地元の事業者29社の協力を得て開催いたしました。 (2月18日:長野市内ホテルにて) 当日は、大学人間学部と短大国際コミュニケーション科の学生が、多くの事業所ブースを訪問し、事業内容や働き方など人事担当者の話に耳を傾けていました。社会人との会話に不慣れな中、勇気をもって挑戦している学生たちの姿が大変印象的でした。 就職活動はこれから本格化しますが、雇用の状況は上向いており多種多様な求人が期待できます。しかしながら学生にとっては、自分に合った職場と出会い、内定を得られるまで不安と緊張が続きます。 キャリア支援センターは、日々地元の事業所との接触を盛んに行っており
幼児教育科『フォローアップセミナー』開催
2015年01月08日 【 お知らせ|キャリア支援センター 】
1月7日、平成27年3月幼児教育科卒業予定者対象に、社会に出る前のこの時期、社会に出るということ、そのためにやっておくことや心構えを知り、保育者としての意識を高めること、そして希望を持って社会に歩み出せることを目的に、『フォローアップセミナー』を開催いたしました。 本学幼児教育科卒業後、幼稚園教諭として子ども達と共にし、現在は企業の人事・教育に携わっている大久保広子氏を講師にお招きし、講演をいただきました。 生きていくうえで大切な人とのコミュニケーションにおいて"壁"を作ったら負け!であること、"ベクトル合わせと相手に会った言葉"を大切に!すること。そしてあらゆる場面で輝くために五感を
3月24日/25日 セカンドステップ受託研修会開催のご案内
セカンドステップ受託研修会を下記の予定で開催いたしますのでご案内いたします。 詳細についてはこちら(ご案内および参加に関する確認書)をご確認ください。 ■日時:平成27年3月24日(火)/ 25日(水)の2日間 午前9時30分~午後4時30分初日受付は午前9時00分より ■会場:清泉女学院大学F206教室 ■対象:「セカンドステップ」に関心のある方 (保育園、幼稚園、小学校、児童養護施設等の関係者、及び子どもの教育に関心のある方) ■参加費:2,000円 ■締切:平成27年2月27日(金) ■申込・お問い合わせ 清泉女学院大学地域連携センター 〒381-0085長野
国際学術交流会「21世紀のアジアの共通語 ~モンゴル人言語学者の視点から~」が開催されました
12月5日(金)に教育文化研究所主催の国際学術交流会「21世紀のアジアの共通語 ~モンゴル人言語学者の視点から~」が開催されました。 モンゴル国立大学からジャンツァン・バトイレードゥイ先生をお招きし、公開講座として約1時間半、ご講演いただきました。 講演は、司会の芝山教授が随時、翻訳・解説を加えながら、英語で行われ、フロアとの間で活発な質疑応答も交わされました。 その後、教育文化研究所に場所を移し、モンゴルにおける教育の状況、国外の教育・研究機関との交流、それぞれの大学における留学生の受け入れ状況などについて、本学教員との情報交換が行われ、海外教育研究機関との学術交流を一層の活性化していくうえ