清泉女学院大学 清泉女学院短期大学

  1. トップページ
  2. INFO & TOPICS
  3. 学生支援

INFO & TOPICS

一人暮らしの生活講座「郷土料理を学ぼう(ふるさとのおばあさんの味)が開催されました。

2014年12月05日 【 学生支援

 11月28日(金)、西三才地区の方々、本学学生、教職員総勢30名という多人数で、「一人暮らしの生活講座」を学内で開催しました。  講師は「西三才地区よりあい広場」の方々で、食物の持つ意味や季節風土とのかかわりをお話しいただいた後、5グループに分かれて5品のメニュー【吹き寄せごはん・団子汁・冬至かぼちゃのいとこ煮・そばがき・りんごのコーヒー煮】に挑戦しました。  学生の皆さんも地域の方に切り方、煮方等をその都度教えていただきながら頑張りました。出来上がった料理はマリアンホールに運び、お話しをしながらの暖かで楽しい食事の場となりました。  西三才地区は本学キャンパスの近隣地区で、多くの学生たちの

詳細を見る

避難訓練を行いました

2014年10月29日 【 学生支援

10月29日(水)地震・火災等防災訓練を実施しました。 訓練は、避難訓練の他、消火訓練も行われ、さらに防災への意識を高めるために、煙体験を実施しました。煙で全く先が見えない中、煙を吸わないようにしながら腰を低くして避難した学生は、訓練とはいえ、煙の怖さを実感していました。 全学一斉に行った訓練は、避難場所の確認、防災意識の向上を図る良い機会となりました。

詳細を見る

ラファエラマリア・スカラシップの授与式が行われました

2013年10月31日 【 学生支援

 今年度入学した学生の中から1年次春学期の成績基準を満たし、学生会活動などの実績、成果を修めた学生が決まり、大学(心理コミュニケーション学科)4名、短期大学(幼児教育科)5名、(国際コミュニケーション科)4名の学生が吉川学長より奨学金を授与されました。 おめでとうございました。 ※2年生~4年生は前年度の成績を基に5月に授与式が行われています

詳細を見る

キャンパスアワー講演会「自分の体を大切にしよう~性感染症・エイズ予防について~」

2013年07月09日 【 学生支援

 「女性としての体と心を健康に保つために、今改めて何に注意して学生生活を過ごして行けばよいのか」を考えるヒントとして、学生支援課及び学生生活委員会が企画し、大学、短大1年生を対象に、長野市保健所の望月正子先生を講師にお招きして、講演会が開かれました。  「性感染症は思っているより身近にあり、他人事としてとらえるのでなく、付き合う場合は、自分の為にも大切な相手の為にも、守らなくてはいけないことは しっかり守って行かなくてはいけない事を感じた」等、多くの感想が寄せられました。講師からは磨いておきたい4つの力として「自分を認める力、自分の気持 ちを探る力、自分の気持ちを話し、相手の話を聞く力、相手を

詳細を見る

新入生に向けた生活安全講座「女性を狙う犯罪から身を守る」を開きました

2013年06月02日 【 学生支援

6月3日 キャンパスアワー「生活安全講座」では、学部・短大1年生を対象に長野県警察本部・サイバー犯罪対策室の岡田様、長野中央警察署・生活安全課から田山様をお迎えし、具体例を交えながら日常生活で出あう危険について教えていただきました。実 生活面で身を守るには、ながら歩きを止める(ケータイ・プレイヤー等)。効き目のある防犯ブザーを携帯する。近道した人ほど狙われるケースが多いので注意 する。ストーカーは元彼によるものがほとんどで、節度ある付き合い方をすること。バイト先でのお金の貸し借りはしない。彼と別れるならならあいまいな態度 にせず、きちんと別れる。(拒絶の意志)等、のアドバイスがありました。スト

詳細を見る

1...56789