総合TOPへ 清泉女学院大学

  1. 清泉女学院大学
  2. TOPICS
  3. 看護学部

大学のTOPICS

看護学部 小原先生と学生がラジオ出演します!

2022年08月30日 【 お知らせ看護学部

看護学部 小原真理子先生と4年生が、ラジオ出演します!【番組情報】タイトル:防災の日2022ラジオの力~その情報は伝わっているか~(SBCラジオ、FM長野、FMぜんこうじ共同制作)放送日時:2022年9月1日(木)SBCラジオ   12:00~FM長野    12:00~FMぜんこうじ 14:00~14:55※FMぜんこうじでは放送終了後に番外編としてさらに10分程度延長して放送予定です。清泉女学院大学看護学部のインタビューも更に詳しく放送されます。放送内容:災害弱者への情報伝達・日本語を母語としない外国人への情報伝達(出演:信州大学人文学部 坂口和寛准教授)・災害看護とは、病院と地域の連携(

詳細を見る

看護学部で入学予定者(2022年度)の第2回入学前教育を遠隔授業で開催しました

2022年02月21日 【 看護学部

2月11日(金)に次年度看護学部入学予定者の入学前教育を実施しました。「まん延防止等重点措置」が適用されている状況のため、遠隔授業で実施しました。数学は第1回に引き続き、長野清泉女学院中学・高等学校の田中聡先生にご担当いただき、生物は同校の西山雅美先生に授業をしていただきました。数学は第1回目の授業の復習から始まり、最後は看護師国家試験にも出題される点滴の滴下速度の計算問題を解きました。苦手だった濃度計算が理解できるようになった、滴下数の問題を解いて看護を学ぶという実感がわいた、などの感想がありました。生物は、人体の肝臓と腎臓の構造や働きについて、図を用いてポイントとなる用語を赤丸で示しながら

詳細を見る

看護学部でクリスマス静修会を行いました

2022年01月06日 【 看護学部

昨年12月22日(木)に看護学部のクリスマス静修会を行いました。新型コロナウイルス感染防止対策として、学部ごとに開催をしました。看護学部では、カトリック司祭の鳥越政晴師(サレジオ会、サレジオ学院中学・高等学校校長)をお迎えし、クリスマスミサと講話をしていただきました。第1部の講話とグループワークでは「看護師として大切なことを動詞一言であらわすこと」を行いました。分かち合いの後、グループ発表をしましたが、各自が様ざまなまなざしで指摘をしていて、多くの「気づき」があったと思います。その後、鳥越先生よりこの看護のまなざしとイエス・キリストのまなざしをつなげる講話をしていただきました。第2部はクリスマ

詳細を見る

看護学部の学生、ワールドフェスタin長野2021に初参加しました!

2021年12月20日 【 看護学部

2021年11月23日(火)、TOiGO広場で開催された「ワールドフェスタin長野2021」に、看護学部の2年生、3年生の有志5名で参加しました。 出展したブースでは、「ゴー・ゴールズ!すごろくでSDGsを知ろう」をテーマに、ご来場の皆様に呼びかけて、大きなサイコロとすごろくを使ったゲームとクイズに挑戦していただきました。コロナ禍、木枯らしが吹く中にもかかわらず、小さなお子さんからご年配の方まで、たくさんの方々が私たちのブースに足を止めてくださり、ゲームを通じて楽しく交流しました。短い時間でしたが、地域活動への手応えや魅力を感じることができ、大変貴重な経験となりました。 

詳細を見る

看護学部で入学予定者(2022年度)の第1回入学前教育を実施しました

2021年12月14日 【 看護学部

12月11日(土)に次年度看護学部入学予定者の入学前教育を実施しました。入学後の学習に必要となる数学と生物について、長野清泉女学院中学・高等学校の田中聡先生と濵田國彦先生に授業をしていただきました。数学は薬物の濃度や使用量について、絶対に間違えないように計算することの大切さとその方法について、生物では"共生"をテーマに講義をしていただきました。お二人の先生ともに、わかりやすく工夫された授業で、入学予定者からは「わかりやすかった」と大変好評でした。また、学部1年生が後輩へのメッセージとして、「学習と趣味の時間をバランスよくとること」や「一人暮らしに備えて家事を積極的にすること」、「本をよみ、自分

詳細を見る

1234567