総合TOPへ 清泉女学院大学

  1. 清泉女学院大学
  2. TOPICS
  3. 文化学科

大学のTOPICS

文化学科 県立長野図書館の見学に行きました。

2023年07月18日 【 イベント人間学部文化学科

人間学部文化学科の司書課程の学生が県立長野図書館の見学に行きました。見学に参加した学生の感想を紹介いたします。今回、県立長野図書館を見学して、自分の知っている図書館とは全く違う先進的な取り組みがなされていることに私は衝撃を受けました。様々な取り組みの中で、私が特に興味を持ったのはモノコトベースです。モノコトベースでは、各々が自由に想像・創造したことを実際に形にすることができます。たとえば、モノコトベースには、3Dプリンタやレーザーカッターなどが設置されており、利用者は、様々な創作活動を行うことができます。また、機器利用の際に費用はかからないため、誰でも気軽に利用することができます。さらに、ここ

詳細を見る

文化学科 高山村・山田温泉でのフィールドワークを実施しました。

2023年07月12日 【 イベント人間学部文化学科

文化学科の学生有志が、上高井郡高山村の山田温泉を中心とする地域のフィールドワークを行いました。観光や文化の魅力を大学生の新しい視点で見直す企画で、2泊3日で村内に滞在しながらさまざまな体験をしました。源泉のある場所の調査や、村のシンボルにもなっている大湯の掃除のお手伝い、関係者への取材も含め、宿泊しながら村内各所を巡りました。魅力的な温泉や自然を体験し、高山村で文化活動を積極的に行っている方々のお話を聞き、また地域おこし協力隊のかたからもいろいろ教えていただきました。完成した冊子は高山村内の観光施設などに設置してありますので、ぜひ足を運んでみてください。     

詳細を見る

文化学科 鬼無里神社、春の例大祭に参加しました

2023年05月25日 【 イベント人間学部文化学科

 5月3日(水・祝)、鬼無里神社で春の例大祭が3年ぶりに開催され文化学科の学生 20 名が参加しました。当日は晴天にめぐまれ、老若男女おおくの氏子の方々と祭屋台を曳(ひ)かせていただきました。この祭屋台は、いつもは鬼無里ふるさと資料館で保管・展示されている貴重な文化財です。つくられたのは江戸時代後期であり、間近で見ると、その精巧な木彫りの装飾に目を見張りました。実際に祭屋台を曳きはじめると、ギシギシと大きく軋(きし)む音が聞こえてきます。揺れを緩和するために、組み木には若干のゆとりがあります。それゆえ曳くと地響きのように軋むのですが、その音はなんとも心地よく、また尊いもののように感じました。そ

詳細を見る

「第20回長野しんきんビジネスフェア2023」へ文化学科が出展

2023年05月19日 【 イベント人間学部文化学科

2023年5月10日(水)に「第20回長野しんきんビジネスフェア2023」が開催され、文化学科がブース出展をしてきました。本学と長野信用金庫とは連携協定を結んでおり、連携事業の一環となります。このイベントは、長野信用金庫が主催する企業と企業の商談会なのですが、行政や教育機関も出展することができ、学習成果の発表の場として、また新たな産学官連携の出会いの場としても、期待されているものです。「地域と連携し、地域の課題解決を目指す文化学科を、もっと地域に発信しよう!」ということでブース出展しました。公共政策やまちづくりを学ぶ川北ゼミの4年生がブースの運営を担当してくれました。ブースをたずねてくださった

詳細を見る

文化学科山貝准教授が参加 茅野市でアートユニット「解像度77」による展覧会を開催します

2023年05月17日 【 お知らせイベント文化学科

文化学科の山貝准教授が参加している、アートユニット「解像度77」による現代アート展が茅野市のギャラリーで開催されます。キュレーター・フォトグラファー・デザイナーの3人組によるインスタレーション展示。2019年軽井沢町追分、2022年長野市に続き3回目の展示になります。写真、グラフィック、言葉などを使って、見えすぎないさまざまな表現を試みます。今回のテーマは「山あり谷あり〜対になるもの」です。  会場:アノニムギャラリー   長野県茅野市湖東4278 会期:2023/6/10(土)~7/2(日) 開館時間:12:00-17:00、水・木曜定休(最終日7/2は16時まで)詳細は以下のURLやPDF

詳細を見る

1...34567...16