清泉女学院大学 清泉女学院短期大学

  1. トップページ
  2. INFO & TOPICS
  3. TOPICS一覧

INFO & TOPICS

心理コミュニケーション学科 信濃町で森林セラピーを体験してきました(心理コース)

2024年07月25日 【 人間学部心理コミュニケーション学科心理コース

7月上旬、「心理基礎演習Ⅰ」の授業の一環で信濃町に出かけ、森林セラピーを体験してきました。信濃町は長野市に隣接する自然が美しい町です。 心理コースの学生は11班に分かれ、森の専門家であるメディカルトレーナーさんのガイドのもと、牡鹿池コースに入っていきました。 森の中では、鳥の声を聴きながら沢山のことを体験しました。木々の香りの違いを感じたり、桑の実を食べてその甘酸っぱさを知ったり。県木である白樺をはじめ自生する木々に触れながら植物や生物の生態を学ぶことで、自然の循環を実感したグループもありました。他にも、コースの中を流れる小川に足をつけたり、寝転がって深呼吸をしたりするなど、普段眠っている五感

詳細を見る

思春期ピアサークルがジョイセフ主催「妊産婦の健康改善研修」研修を行いました。

2024年07月25日 【 イベント人間学部心理コミュニケーション学科看護学部

思春期ピアサークルの学生10名が、ジョイセフ主催の「妊産婦の健康改善研修」で、ピア活動の紹介とピアエデュケーションを行いました。 7月15日にジョイセフ主催の「妊産婦の健康改善研修」がありました。 この研修は、開発途上国の指導者を対象にした国際研修であり、国連の持続可能な開発目標(SDGs)に基づいて、思春期のリプロダクティブヘルスから母子保健まで各国の現状に応じた支援を考える研修です。 今回は9ヵ国12名の研修生が来県しました。長野県では本学が中心となって行っている思春期ピアカウンセラーの活動の紹介を中心に、思春期保健の取り組みついて研修を行いました。本学からは思春期ピアサークルの学生10名

詳細を見る

弓道サークル活動記録②!

2024年07月25日 【 クラブ・サークル大学短大

こんにちは!清泉女学院大学の弓道サークルです。 7月15日(月)に長野運動公園で開催された、IN長野弓道大会に出場しました!私たちは清泉女学院大学として、3人立ちの団体戦に参加しました。練習の雰囲気とは全く違い、緊張感のある1日となりました。まだまだ自分たちの課題が見える結果となりましたが、社会人の方と弓を引くことはとても良い経験になりました。 次は10月に長野で開催される市民大会を目指し日々練習に励んでいます!仲間と協力し、良い結果が残せるよう頑張ります!

詳細を見る

「ハーバリウム」「小さなブーケ」づくり を開催しました。 (学生相談室イベント)

2024年07月22日 【 イベント学生支援

学生相談室では、例年、春学期と秋学期に希望者参加のイベントを開催しています。この春学期には「ハーバリウム」「小さなブーケ」づくりを企画し、6月24日~26日に実施し、上野キャンパスと東口キャンパスで合計16名の参加がありました。 今年度はハーバリウムの他に、ブーケづくりも選べるように企画しました。 たくさんのドライフラワーや材料を前にどれを使おうか悩み、瓶の中にピンセットでそっと詰めたり、形を整えながら束ねたり、オリジナルな作品作りを楽しんでくれたようです。 参加をした学生からは「思ったより難しかったけど楽しかった」、「前回よりもいい感じに出来た」との声をありました。短い時間でしたが、普段の学

詳細を見る

長野信用金庫主催「創業カレッジ」に参加しました!

2024年07月16日 【 イベント国際コミュニケーション科地域連携センター短大

6月21日に長野信用金庫主催の「しんみせ」応援プロジェクト「創業カレッジ」に短大の国際コミュニケーション科2年生11名と、今年は長野県立大学の学生が一緒に参加しました。このプロジェクトは、創業者/創業予定者に対して、官・民・金が一体となって創業サポートするために発足されたものです。 当日は、「創業者/創業予定者」と「学生」を混ぜたグループによる「お客さま目線を知ろう」というワークショップ形式の講座を行いました。グループごとにアイスブレイクゲームをした後、創業者の事業や学生自身の紹介をし合い、学生は創業する事業に対する率直な意見を述べていきました。 創業者の方からは、「なかなか話を聞く機会のない

詳細を見る

幼児教育科 こどもが教えてくれたこと

2024年07月15日 【 イベント幼児教育科新演習棟短大

CRISTINA館の完成を記念して開催されている「清泉こどもラボ」2回目の講座が6月22日(土)に行われました。 講師は、絵本・紙芝居作家のやべみつのりさんと漫画家や俳優としても活躍している矢部太郎さんの親子対談でした。講演会は親子ならではの息のあった進行で会場は終始笑顔に包まれました。 お二人そろってご講演をされることはそう多くはないとのことでしたが、太郎さんの幼少期の思い出ややべ先生が長年かかわってきた造形教室について紹介されました。また、やべみつのりさんと矢部太郎さんの合作である「うさぎとかめ」の紙芝居も途中で披露され、心がポカポカする幸せなひと時でした。 「清泉こどもラボ」は今後、11

詳細を見る

聖ラファエラ・マリア年について[短大理事長講話]

2024年07月15日 【 短大

キャンパスアワーの時間に、清泉女学院理事長のシスター深澤光代先生より、清泉という学校が現在過ごしている「聖ラファエラ・マリア年」についてお話をしていただきました。 「聖ラファエラ・マリア年」とは、本学の設立母体である聖心侍女修道会が、創立者聖ラファエラ・マリア(1850-1925)の帰天100年目となる2025年1月6日を、全世界の清泉ファミリー皆で祝うために設けた一年間のことで、2024年1月6日から2025年1月6日までを指します。世界25か国に広がる清泉の姉妹校では、ラファエラの生涯をあらためて思い起こし、清泉という学校の礎をつくった彼女の働きに敬意と感謝を捧げようと、それぞれの形で祝賀

詳細を見る

幼児教育科 認定こども園でドキドキの交流会!

2024年06月28日 【 幼児教育科新演習棟短大

「保育者論Ⅰ」のグループ授業で、認定こども園朝陽学園にうかがい、年長組の子どもたちと交流活動を行いました。初めての活動体験で、うまく進められるか不安でしたが、子どもたちがとても楽しく参加してくれました。さくら組(27名)では、学生3名が「魚になりきって泳ごう!」をテーマに、「魚のお面作り」「新聞プール遊び」「魚のお面を海に泳がせよう」を行いました。子どもたちは新聞紙遊びで大興奮でした。 ばら組(28名)では、学生2名が「カエルにちなんだ<いろいろな遊び>を楽しもう!」をテーマに、「ジャンプカエルの製作」「カエルじゃんけん」「ストロー楽器で合奏」を行いました。ストロー合奏では、カエルのリアルな声

詳細を見る

幼児教育科 卒業研究セミナー合宿を行いました

2024年06月28日 【 幼児教育科新演習棟短大

山﨑卒研では器楽による音楽表現をテーマに研究しており、6月22日~23日、飯山市なべくら高原「森の家」でイングリッシュ・ハンドベル練習合宿を実施しました。緑あふれる高原のコテージに宿泊し、「森の家」の施設「こもれび」を練習会場に、ミーティング、ハンドベル練習を行いました。爽やかな森の中にハンドベルのクリスタル・サウンドがこだまする絶好の環境の中、新しいレパートリー4曲に取り組みました。今後はこの成果を外部のコンサートや各種イベント等でも披露してゆく予定です。

詳細を見る

幼児教育科 保育者論で壁面装飾を行いました

2024年06月28日 【 幼児教育科新演習棟短大

「保育者論Ⅰ」のグループ授業で壁面装飾を行いました。今回は「夏」をテーマに制作しました。 初めての壁面装飾作りで戸惑いながらも試行錯誤して制作しました。実際に作ってみることで、思ったよりも時間がかかり手際よく制作するための工夫が必要だということがわかりました。 今後も季節に応じた壁面装飾を行う予定です。

詳細を見る